このページの先頭です
ここから本文です
  1. トップ
  2. アショカツアーズ流インドの歩き方

アショカツアーズ流インドの歩き方

持ち物リスト

2014年11月11日 11:40


インド・ネパール・スリランカ・ブータンへのツアーにご参加いただく際の持ち物をご紹介します。観光案内を含むフルパッケージ型のツアーや観光案内は含まないスケルトン型のツアーでは、基本的には一般的な海外旅行に持っていく内容と同じです。


「備えあれば憂いなし」とはいえ、あまりたくさん詰め込んでも、かばんが重くなるし毎日の荷造りが大変。まずは必需品をそろえ、その他のものは、現地の気候や旅行内容、お好みに合わせて取捨選択してください。普段使わないようなものは、“持ってきたことも忘れて結局使わずじまい”なんていうことも。もし何か忘れ物をしても、たいていの物は現地で手に入ります。


-------------------------------


=必需品 =任意 =あると便利


【液】=液体物/飛行機に乗る際は機内預けが必要


-------------------------------


≪衣類≫


●着替え×日数分…動きやすく、多少汚れてもかまわないもの。
●防寒用の上着…冷房や、朝夕の冷え込み対策に。多少の雨をしのげる素材・フードつきがベター。
●運動靴…歩きやすく、汚れてもかまわないもの。 (少なくても一回は、牛の聖なる落し物を踏みます)
●パジャマ・寝間着…ホテルに備付はありません。リラックスできる着慣れたものを。
△スリッパ・サンダル…ホテルに備付はありません。国際線や寝台列車を利用の際に履き替えると楽。
△帽子…日中は日差しが強い場合があります。暑い時期は必須。
△水着…高級ホテルにはスイミングプールがあります。
△サングラス…日中は日差しが強い場合があります。


-------------------------------


≪薬品・雑貨≫


●折り畳み傘・レインコート…雨の多い時期はもちろん、乾期にも念のため。傘は日よけにも使えます。
●ハンドタオル・ハンカチ…バスタオル・フェイスタオルはホテルに備付があります。
●ウエットティッシュ…手を常に清潔に保つことが体調管理の基本です。
●ポケットティッシュ…レストランや観光地のお手洗いに、紙の備えがありません。 
●医薬品・生理用品…風邪薬・胃腸薬・頭痛薬・バンドエイド・目薬、等。
●筆記用具…ボールペンの他、何にでも書ける油性サインペンもあると便利。
●腕時計・目覚し時計…ホテルのモーニングコールはあてにならないことがあります。
★エコバッグ・ビニール袋…現地のビニール袋はすぐに破れます。お買い物で荷物が増えたとき用に。
★虫除けスプレー【液】…自然豊かな分、虫が多いです。 
★双眼鏡・オペラグラス…遺跡の壁面や天井に施された装飾の細部をじっくり見ることが出来ます。
★文庫本…待ち時間の暇つぶしのために。

△日焼け止め【液】…標高が高い地では紫外線が強いため必ず。 
△懐中電灯…足元が暗い遺跡や石窟の観光時に便利。(国内線利用時の乾電池の規則にご注意。) 
△カメラ・ビデオ…充電器やリチウム電池、フィルム・メモリーカードなどの付属品もお忘れなく。
△携帯電話の充電器…いまや海外でも手放せない携帯電話ですが、充電器はうっかり忘れがち。
△プラグ変換アダプター…コンセントの形状が日本とは異なります。
△荷造り用品…紙袋・ビニール袋・ひも・ガムテープ等、お土産で荷物が増え時などに重宝します。
△ワイヤーキー…自転車用など。寝台列車利用時の荷物(スーツケース)の防犯用として。
△マスク…乾燥した機内、排気ガス・埃が多い町中、コウモリ臭い石窟で、あると快適。風邪予防にも。


-------------------------------


≪洗面用具≫


●歯ブラシ・歯磨き粉【液】…ホテルによっては備付がありません。
●かみそり・髭剃り…日本とは電圧が異なりますのでご注意。
●櫛・ブラシ…ホテルによっては備付がありません。
●シャンプー・リンス【液】…ホテルによっては備付がなく、あっても髪質に合わないことがあります。
●化粧品…乾燥した時期は、保湿効果の高いものがおすすめ。
△ヘアドライヤー(海外対応用)…ホテルによっては備付がないか、風量が弱いものがほとんどです。
△洗濯紐・洗剤…長期の旅行の場合。 


-------------------------------


≪嗜好品・その他≫


●現金…日本円から現地通貨に両替可。千円札を多めに。
△キャンディー…埃っぽいので喉飴など。
△インスタント食品…おかゆ・味噌汁・カップ麺・等。体調が優れない時、緊張をほぐしてくれます。
△日本茶…ティーバッグやペットボトル【液】を。 時々飲むと、心が“ほっ”とします。
△日本酒・焼酎・洋酒【液】…現地では手に入りません。 部屋飲み用には丈夫な紙パックが便利。
△クレジットカード…万一の紛失に備え、カード情報・連絡先をお控えください。


△25米ドル・カラー証明写真…ネパールへ入国するプランへご参加の場合。ビザの現地取得用。
●スーツケースの鍵…うっかり忘れが発生しています!! 
●パスポート…海外では命の次に大切。 旅行中の取扱いにも十分ご注意ください。


-------------------------------


■飲料水について


安全なミネラルウォーター(硬水)がホテルのレストランや売店でいつでも購入できます。



数十年前は、日本から持って行く旅行者も多かったようですが、今は全く必要ありません。


ただし軟水は手に入りにくいため、硬水が体質に合わなかったり、お薬の飲み合わせが心配な方は、国産のペットボトル入り水を何本かお持ちください。


その際は、航空便の無料手荷物許容量(インド国内線15㎏、国際線約20㎏~)にご留意ください。(超過すると追加料金が必要です。)


 


■ご注意


海外では、落し物・忘れ物は、まず手元に戻りません。高価なもの・大切なものはお持ちにならないでください。

電圧・プラグ

2014年11月11日 11:38

携帯電話やスマートフォン、タブレット、デジタルカメラ、シェーバー、ヘアドライヤー、Wifiルーターなど、旅行に持っていく電気製品はたくさんあります。現地で使うためのご準備が必要です。


 


<電圧>


発電された電気は元は何万ボルトもあり、変電所で小さくして各家庭に送られます。日本では100V(ボルト)まで小さくされますが、インドやネパールではそれより大きい220V~240Vで送電されています。


 


■国内用の電気製品


100Vまでしか対応していないものを使用する際は、電圧を100Vまで下げる必要があります。



このような表示の電気製品には、必ず変圧器(コンバーター)をお使いください。そのまま使用すると、高電圧により故障・事故の原因となります。複数の電気機器を持っていく場合は、2口コンセントの変圧器が特におすすめです。


★変圧器の詳細はこちらをご覧ください↓ 



 


■海外対応の電気製品


携帯電話・デジタルカメラの充電器・パソコン・タブレットなどの製品の多くは、海外でそのまま使用できる全世界対応となっています。「AC 100-240V」との記載があれば、変圧器は不要です。



 


■ヘアドライヤー


変圧器によっては、ヘアドライヤーが使えないものもあるので、「海外用のヘアドライヤー」をご用意ください。


★海外用のヘアドライヤーの詳細はこちらをご覧ください↓



 


<プラグ>


コンセントの形状が日本とは異なるため、交換プラグが必要です。



 


■プラグ変換アダプター


現地のプラグ形状は、日本のように全国で規格統一されておらず、都市やホテル、部屋ごとでばらつきがあります。比較的多いのは、丸型ピン2本の「B」「C」タイプですが、新規購入される方には、世界中で使えるマルチタイプのプラグ変換アダプターをおすすめします。電器店や、空港の海外旅行用品店で購入できます。


※ピン3本のタイプの場合、1本はアースのため、ピン2本のタイプで代用できます。


★プラグ変換アダプターの詳細はこちらをご覧ください↓


インド旅行の持ち物

2014年11月11日 11:35


インドだからといってそれほど身構えることはありませんが、かばんにゆとりがあれば「体調管理に役立つ物」を備えておくと、旅はより快適になるでしょう。


せっかくの旅も体調面での心配事があると思い切り楽しめません。「病気の予防対策」と「万が一の備え」を充実させましょう。


 


【病気予防】


■防寒着・ショール


外は酷暑でも室内はクーラーで極寒だったり、晴れて暖かかったのに曇った途端に気温が急に下がったり、1日のうちに極端な寒暖差が何度も訪れることがよくあります。


これが体調を崩す一番の要因となりますので、暑い時期でも、さっと羽織れる上着やショールを携帯して、自分で温度調節できるよう備えてください。


 


■マスク・のど飴・うがい薬・のどスプレー


のどがイガイガしてきたら風邪の前兆です。


外出時はホコリや排気ガスが多いので、のどのケアは特に大切です。


 


■ウェットティッシュ



ナンを手でちぎったりしますので、お食事の際には手を清潔に


日本と違い、現地では「おしぼり」のサービスはありません。


アショカツアーズにご参加のお客様には、特製「シバ神ウエットティッシュ」をプレゼントしています♪


 


 


■常備薬


整腸剤、風邪薬、ビタミン剤など。


“医者にかかるほどじゃないけど、少しばかり体調が優れない”時のために。


本格的に体調を崩した際は、現地の医者の処方薬が即効性があります。



カラフルなインドのおくすり。


 


■スポーツドリンク粉末


粉末だと荷物もかさばらず、現地で手に入るミネラルウォーターに溶かして飲めます。


暑い時期のインドは、空気が乾燥し汗の蒸発が速く、脱水症状から熱中症になりがちです。


スポーツドリンクは、からだに必要な水分・糖分・塩分を効率的に補ってくれます。


また下痢の際はトイレが心配で何も口にしたくありませんが、水分補給をしないと脱水症状になり、かえって体調を悪化させます。


たくさん飲んで、たくさんトイレに行き、悪い菌を出し切ってしまうと治りが早いです。


 


■日本食(レトルト・保存食)



お粥・味噌汁の元、海苔、ふりかけ、カップうどん、スルメなど。


食べ慣れた味は、無意識に緊張している心と体を解きほぐしてくれます。


現地の食事に飽きた時にも役立ちます。


 


【病気・怪我の備え】


■旅行保険(必ずご加入を!)


万一の際は、費用を気にせずお医者さんにかかることができる、心強いお守りです。


発熱や腹痛の際は、わざわざ病院までいかなくてもホテルのお部屋に往診にきてくれます。


「インドで医者にかかるのは怖い」と思うかもしれませんが、インドの医療技術は世界的にも高レベルといわれていますし、観光都市の医師は外国人の治療に慣れています。


「言葉が通じないのでは」などの心配から先送りにして悪化させる前に、早めにエスコートやホテルのフロント係にご相談ください。


体調が悪いのを我慢して旅を続けるほどつらいことはありません!!


 


意外と知られていませんが、帰国後に、引き続き日本の病院で受ける治療も補償の対象となります。


-------------------------------
エース損害保険 海外旅行保険の概要より一部抜粋


[治療・救援費用 保険金をお支払いする場合]


●傷害治療費用部分
海外旅行中の急激かつ偶然な外来の事故によるケガが原因で、医師の治療を受けられた場合


●疾病治療費用部分
海外旅行開始後に発病した病気が原因で、海外旅行中または旅行終了後72時間以内に医師の治療を受けられた場合(ただし、その病気の原因が旅行中に発生したものに限ります。)
②海外旅行中に感染した特定の感染症が原因で、旅行終了後からその日を含めて30日を経過するまでに医師の治療を受けられた場合


-------------------------------


旅行を終えると気持ちが緩み、一気に体調を崩してしまうことも多いので、ぜひ保険を使って病院でしっかり診てもらい、元気に日常生活へお戻りください。


 


「明日出発なのに、保険に入り忘れた!」という方も、インターネットですぐに加入できます。


空港でも加入できますが、事前に手続きされると、「海外旅行のために自宅を出た時点から」補償されます。(たとえば、空港までの電車に乗ろうとして駅の階段で転んで怪我をした場合なども、対象に。)


↓↓↓↓↓



※クレジットカード付帯保険は、補償内容が十分でない場合がありますのでご注意ください。


 


■冷却ジェルシート・冷湿布


熱がでた時や、暑い日中に涼をとるためにも使えます。


舗装状態が悪い道路や、変なところにある段差で足をくじいてしまうこともよくあります。


医者にかかるほどではなくても、たくさん歩く旅では足が痛いとつらいです。


 


■赤ちゃんのおしりふき


トイレタイムを癒しの時間に。


やわらかめのトイレットペーパーでも良いですが、おなかが弱い方には、よりおしりに優しい赤ちゃん用のものがおすすめです。


現地のトイレに流すと詰まらせてしまうので、必ずゴミ箱に捨ててください。

女子旅におすすめの持ち物

2014年11月11日 11:33


旅行中は疲れもあり、お肌が荒れがち。調子の良いお肌で気分よく過ごすために、スキンケアに関するものも準備しましょう。旅行中はゆっくりケアする時間はないので、シンプルなものをおすすめします。


 


■乾燥を防ぎ、うるおいを保つ物


インド・ネパール・ブータンの雨期以外の季節は、空気がとても乾燥しています。顔・体用のクリーム、リップクリーム、ハンドクリームなどをお持ちください。コンタクトレンズをご使用の方は、目薬もお忘れなく。


シャワーの水が日本とは違うせいもあってか、髪の毛がぱさつきがちなので、リンスやトリートメントは保湿効果の高いものがおすすめです。


デリー・ムンバイ・コロンボなどの大都市では、スーパーやドラッグストアなどがあり、たいていの物が現地で調達できますが、日本ほどのクオリティーの物にはなかなか出会えません。歯ブラシやかみそり程度なら、多少使い勝手が悪くても構いませんが、お肌に直接塗るものは、やはり使い心地と効果に妥協したくありません。最近はインドブランドのコスメが評判ですが、やはり日本で普段使っているものの方が肌質に合いやすいように思います。


※飛行機に乗る際に、クリームなどは機内持ち込み制限品の「液体物」として扱われますので、必ず機内預け荷物(スーツケースなど)へ入れてください。


 


■爪切り、爪やすり


空気が乾燥している季節は、爪が折れてしまったり、爪先がボロボロになり洋服にひっかかったりで、いらいらします。小さな爪やすりが一つあるだけで、快適さが違います。



きれいにネイルのお手入れをしている方も、できれば旅行前に短く切りそろえておくことをおすすめします。爪の間はどうしても汚れがたまりやすく、手でちぎって食べるナンやチャパティーなどと一緒にバイキンが体に入ってしまい、体調不良の原因にもなりかねません。


 


■入浴剤


デラックスクラスのホテルに宿泊される場合は、入浴剤を入れてゆっくりとバスタイムを楽しむと、体も心も癒されます。お肌が敏感な方は、硬水を軟水に変える効果がある炭酸水素ナトリウム(重曹)配合のものがおすすめです。



エコノミーやスタンダードクラスのホテルは、バスタブがついていなかったり、浸かるには湯船や水道水があまりきれいとはいえなかったりするので、シャワーのみで済ますことを念頭に置かれた方が良いと思います。


スーツケース・かばん

2014年11月11日 11:30


飛行機や列車をご利用になること・荷造りのしやすさを考えると、次の3つがおすすめです。


 


1.機内預けができる、頑丈な鍵付きの スーツケース


2.貴重品や身の回り品を入れる ハンドバッグかショルダーバッグ


3.荷物が増えた場合や、寝台列車泊の際に便利 小さく畳める エコバッグ


 


--------------------------


1.機内預けができる、頑丈な鍵付きの スーツケース


航空便の無料手荷物許容量が、エコノミークラスで20㎏程度がほとんどです。(インド国内線は15㎏)


衣服やお土産でどうしても重くなってしまうので、新規ご購入をお考えの場合は、軽量のスーツケースがおすすめです。


>>軽量スーツケース特集はこちら



「アジア旅行=バックパック」のイメージがありますが、全行程エスコート同行のツアーや、送迎サービスを含むツアーでは、大きな荷物を持って長時間移動することはなく、無理にバックパックをご準備いただく必要はありません。むしろ、しっかり鍵のかかるスーツケースの方が、利便性や安全面でおすすめです。「樹脂製のハードタイプ」と「布製のソフトタイプ」がありますが、インド・南アジアの旅行に際しては、水や汚れに強いハードタイプがより向いていると思います。お荷物が少ない場合は、リュックや布製のキャリーバックなどでも大丈夫ですが、衝撃に弱いため、壊れ物や貴重品は入れないようにしてください。


※航空会社がスーツケース等の受託手荷物を紛失するロストバゲッジが、ときどき発生します。 万一の際の荷物発見・返却がスムーズになるよう、ローマ字で氏名・住所等を記入した荷札をお付けください。


※予めスーツケースの写真を撮り携帯電話やデジカメのメモリーに保存しておくと、紛失届の際、色や形についての説明が簡単です。


※ホテルをチェックアウトした後は、フロントでお申し出いただくとクロークでしばらく預かってもらえます。受け取りの際に少しチップをお渡しください。


--------------------------


2.貴重品や身の回り品を入れる ハンドバッグかショルダーバッグ


観光中は手ぶらの方が楽ですし、防犯のためにも、方から斜め掛けするタイプがおすすめです。


>>いろいろなショルダーバックが揃っています



--------------------------


3.荷物が増えた場合や、寝台列車泊の際に便利 小さく畳める エコバッグ


エコバックがお手元になければ、スーパーのビニール袋や紙袋でも大丈夫です。大小2~3枚あればなにかと便利です。


タージマハルや博物館の観光の際、リュック程度の大きさの手荷物はロッカーに預けますが、お財布やカメラなどの貴重品だけ入れられる小さな袋があると役立ちます。


寝台列車泊がある場合は、あらかじめ1泊分の荷物を小分けして準備しておかれると楽です。