このページの先頭です
ここから本文です
  1. トップ
  2. アショカツアーズ流インドの歩き方

アショカツアーズ流インドの歩き方

乗り物・交通の記事一覧

1 / 212

【空港・仏跡聖地レポート】3年ぶりにインド添乗にいってきました。

2023年04月10日 11:46

ナマスカール。

先月(2023年3月)弊社スタッフがインドへ行った添乗レポートをアップさせていただきますので、よろしければインド旅行のイメトレにお使いください。

今回お客様に同行させていただいたのは、インドの中でも仏教聖地クシナガラ、ブダガヤ、ベナレス(サルナート)。インドの田舎町や混沌としている街どちらも巡っていますので、空港のようすと合わせてご覧ください。

 

【添乗レポート】

ツアー催行が決まった時は『ようやく行ける様になった』という気持ちが一番にありました。本当に長い長いお預け期間でした。

コロナ禍の3年間、今後インドへ行く日が来るのかと本気で思った事もありましたが、まだインドとのご縁があってご案内することが出来ました。

 

行く前は不安半分・期待半分の複雑な心境で少し緊張しながらのフライトでしたが、コロナ前と変わらないインドが待っていました。
結論から言いますと拍子抜けするくらいコロナ前と変わらない状態で旅行する事が出来ました。

 

行き先は仏教遺跡が中心で訪問地の参考になるか分かりませんが、今回の訪問地に関する情報をまとめてみましたので、一度ご覧ください。
まだまだインド(海外)の渡航に不安がある方も多いかと思いますが、インドに関しては不安はありませんので、安心してご検討・ご計画下さい!

 

 

●各空港の様子(日本・インドの出入国)

各空港の様子(日本・インドの出入国)

●デリーの様子

デリーの様子

●クシナガラの様子

クシナガラの様子

●ブダガヤの様子

ブダガヤの様子

●ベナレスの様子

ベナレスの様子

 

現地はすっかり通常運行のようですね。 さすがインドです。

㈱ビーエス観光 アショカツアーズ スタッフ

現在のインド渡航について(続報1) 2020年5月26日

2020年05月26日 18:52

みなさまこんにちはアショカツアーズ です。
日本は緊急事態宣言が解除されましたね。コロナウイルスが収束したわけではないので、今後の方が注意が必要になってくるとは思いますが、ここまで落ち着いたのは医療関係者の方々はじめ、自分たちも含むみんなの努力があってこそだと思います。これまでお疲れ様でした。そして、これからももう少し頑張りましょう。

さて、今日は『現在のインド渡航について(続報1)』ということで、現地の状況や、飛行機の運航状況、入出国に関する情報をご案内させていただきたいと思います。

まずインド国内の状況ですが、残念ながら現在も感染者数は増え続けています。多種多様な人が住み面積も大きく人口密度も高い国なので、感染を防ぐことは日本以上に容易ではないのです。Hindustan timesの情報によりますと、インドはパンデミックのピークをまだむかえていない、という専門家もいるようです。ただ、ロックダウンを続けていたことで亡くなる方は少なくなり、回復された方も多くいらっしゃるようです。

現在もロックダウン中(5/31までの予定)ではありますが、先日(5/18)のブログでご報告した通り、州によって緩急さまざまではありますが、徐々に規制を緩和してきてもいます。大きな変化としましては、インド全土運休から約2ヶ月経ち、昨日(5/25)より国内線の運行が一部再開したことです。
感染拡大予防のため、オンラインチェックインのみ、マスク着用や検温は必ず等々の規制があり、以前の3分の1程度まで減便しての運行予定とのことですが、経済回復の第一歩にはなるのではないでしょうか。あとは感染者数が増えないことを願うばかりです。

次に、日本からインド への国際線の運航状況ですが、こちらはまだ運航再開の情報はありません。
現時点では6/31までの運休を日系航空会社さんは発表しております。エアインディアさんからの正式発表はまだございませんが、雲行き的には運行再開までもう少し時間がかかりそうです。

そして、昨日政府より正式に『日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(新たな措置)』として、インド から日本への入国を拒否することが決まりました。
そして、日本からインドへの渡航についても外務省より『レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)』に引き上げされてしまいました。これまで対象国からは外れていましたので残念ですが、今はインドの国内感染を拡大しないためにも『ステイ日本』で、次の旅行のプランを練ることにしましょう。

また新しい情報が入りましたら投稿をさせていただきたいと思います。
みなさん健康でいてください。

(株)ビーエス観光 アショカツアーズ

現在のインド渡航について(ビザ発給・フライト運行状況など)2020年5月13日現在

2020年05月13日 19:03

2020年5月13日現在 の最新インド情報をお届けします。
インドビザの発給や、国際線の乗り入れ(インド入国)に関しましては、3月から現在まで変わらず全て不可となった ままの状況です。
既にお持ちのビザに関しましても、無効化されたままとなります。
インド国内の状況としましては、現在もロックダウン施行中ですが、
比較的感染率の低い一部地域は徐々に規制が緩和されてきています。(昨日より列車も一部走り出しました。2020年5月12日)
ただし、国としての感染者数は増え続けているため(現在、7万人以上の方の感染が確認されています。)、逆にレッドゾーンといわれる感染率の高い地域では、この後もロックダウンが続く可能性もございます。
そのため経済への打撃を考え、一部規制が緩和されてきてはいるものの、国際線の定期便乗り入れを受け入れるまではもう少し時間がかかりそうです。
(日系航空会社、エアインディアなどの主要航空会社さんは、5月末まで定期便の運休を決定いたしております。*デリー発羽田着からの臨時便を除く。)
そろそろ旅に出たい!という方もいらっしゃると思いますが、いつか必ず時はきます。一緒にその時を待ちましょう。 

マザーテレサの言葉を皆様にお送りします。

「平和は微笑みから始まります。
優しい言葉は、たとえ簡単な言葉でも、ずっとずっと心にこだまする
あなたが行く先々で、愛を広めてください。あなたが出会った人たちが、より幸せになって去っていきますように
些細なことに真心を尽くしなさい。 あなたの強さは些細なことの中にあるのですから
人のことを批判していたら愛する時間がなくなってしまいます
私たちは偉大なことはできません。偉大な愛で小さなことをするだけです。
100人に食べ物を与えることができなくても、1人なら出来るでしょ?
いつもお互いに笑顔で会うことにしましょう。笑顔は愛の始まりですから。
私は逆説を見つけた。傷つくまで愛すれば、痛みは消え、より多くの愛が訪れる
昨日は去りました。明日はまだ来ていません。わたしたちにはただ、今日があるのみ。さあ、始めましょう。」
 

皆様の安全と、旅のお手伝いがをできる日が来ることを心より願っております。
株式会社ビーエス観光 アショカツアーズ
 

【映画】LION/ライオン ~25年目のただいま~

2017年06月21日 17:00

     


先日利用した某スリランカの航空会社さん機内で、インド映画〝LION/ライオン ~25年目のただいま~〟を観ながら帰ってきました。


ストーリーのあらすじは・・・


インドに住むの子どもサルーはある時迷子になってしまって、自分の家に帰れなくなってしまいます。 小さな彼が周りの人に「お家に帰りたい」と伝えても、インドは日本の約9倍もある大きな国なので、誰も彼の話す言葉も分からなければ、彼の町の名前も知りません。


あれよあれよといううちに彼は孤児のような状態に。 その後、親切なオーストラリア人夫婦の養子になり大人になったのですが、 ある時にGoogle Earthの存在を知り、自分の記憶を追いながら自分のルーツ、生まれた場所を探していく・・・。 というストーリーです。


この映画は実話を元につくられている作品とのことですが、小さな子が迷子になってしまう描き方が「いやー、この状況本当にありそう・・・。」(実話なのであったのですが)と、怖くなります。


青年サルーは「スラムドック$ミリオネア」で主役を務めたデーヴ・パテール。そして、強くたくましく生きる子どもサルーのしゃべり方がかわいい! 澄んだ瞳も必見ですよ。


映画館での公開が終わってしまった・・・という方、ぜひDVDで観てみてくださいね。


『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
25年間迷子だった男が、Google Earthで起こした奇跡とは―?
 
公式HP http://gaga.ne.jp/lion/

のりもの・オートリキシャ サイクルリキシャ

2016年07月08日 14:32

インドでもっとも手軽な移動手段「リキシャ」。


自転車やバイクの後ろに人が乗るスペースがある、『簡易タクシー』といったもので、他の国では「トゥクトゥク(タイ)」「シクロ(ベトナム)」と呼ばれているのと同じようなものです。インドでの呼び名「リキシャ」は、有名な話ですが日本の「人力車(じんりきしゃ)」が由来です。


道を全く知らなくても、行き先を告げるだけでどこでも連れて行ってくれて、ちょっとした距離の移動でも気軽に使える、旅行者の強い味方です。


スケルトン型(現地ガイドによる観光案内なし)のツアーにご参加の方は、しょっちゅう使うことになると思います。はじめは不安でも、だんだんと乗りこなせるようになります。多少ぼられてるのはあきらめて、便利に使いましょう♪


 


●人力車



もともとはこの写真のようなスタイルから始まった「リキシャ」ですが、今ではコルカタでしか見ることができません。


運転手さんの体つきの細さを見ると、なんだか申し訳なくて乗ることに躊躇してしまいそうです。


 


●サイクル・リキシャ



こちらは「人力」、ではなくて「自転車」が動力になった「サイクル・リキシャ」。ニューデリーやムンバイなどの大都市ではほぼ見られなくなりましたが、ベナレスやオールドデリーなど中小都市ではまだまだ活躍しています。


スピードは出ませんし、乗り心地良くはありませんが、ちょっと高い位置からの景色がイイ感じで楽しめます。チャンスがあればぜひ一度、乗車体験を☆


 


●オート・リキシャ



オートバイが動力のものは、「オート・リキシャ」と呼ばれます。渋滞の中を「ビーッ!ビーッ!」とクラクションを鳴らしながら車の間をすり抜け走ります。乗車中は排気ガスや砂埃にさらされるので、マスクの装着が必須です。


 


●まずは値段交渉


いずれも、乗車前の値段交渉が必須です!オート・リキシャは料金メーターが付いていますが、使われていなかったり壊れていたりします。「外国人料金」で高く吹っかけられることは多々ありますので、あらかじめホテルのフロントで目的地までの相場を教えてもらっておくとよいでしょう。


 


●運転手は、リキシャー・ワーラー


ちなみに、運転する人は「リキシャ・ワーラー」と呼ばれます。ワーラーは「~する人」の意味で、他にもいろんな使い方があります。お茶を運んでくれる「チャイ・ワーラー」、洗濯屋さん「ドービー・ワーラー」・・・など、いろいろと応用が利きます。


少し前に、インドの驚くべき弁当配達システムが世界的なニュースになりましたが、この配達人たちも「ダッバー・ワーラー」と呼ばれています。ほかにもどんな「ワーラー」がいるか、インドで探してみてください☆

1 / 212