あなたとインド・南アジアをつなぐ旅行会社
本文へジャンプします。- TOPICS (137)
- ツアーについて (64)
- 乗り物・交通 (8)
- 現地係員(エスコート) (6)
- ホテル (2)
- 気候・服装 (7)
- ご注意 (11)
- お金のこと (6)
- お客さまの声*アンケート (25)
- スタッフ紹介 (3)
- インド・ネパール観光名所 (45)
- 北部(デリー近辺) (5)
- 仏教遺跡 (30)
- お釈迦様ゆかりの聖地 (25)
- 仏教ゆかりの地 (7)
- 西部(ムンバイ近辺) (5)
- 仏教美術 (3)
- 聖地 (1)
- 旅の準備 (16)
- 持ち物・必需品 (7)
- パスポート・ビザ (5)
- 航空券の手配 (2)
- スーツケース・かばん (3)
- インドあれこれ (108)
- 2023年8月10日
- 夏季休業のお知らせ(2023年8月11日~8月15日 お休み)
- 2023年6月6日
- 【添乗員同行ツアー】2024年2月21日発・第30回インド仏蹟巡礼の旅 9日間(JAL直行便利用)
- 2023年5月17日
- ●Newツアーのご案内● スリランカ アーユルヴェーダのツアー
- 2023年4月28日
- 日本入国時の検疫措置(水際対策)の緩和について
- 2023年4月15日
- 【ツアー催行決定】インドの秘境を旅しませんか?【2023年7月発】山本高樹さんといく ラダック・ザンスカール・ルプシュ
- 2023年4月10日
- 【空港・仏跡聖地レポート】3年ぶりにインド添乗にいってきました。
- 2023年3月13日
- アショカツアーズ営業再開のお知らせ (2023年4月3日〜)
- 2022年11月24日
- ★インド旅行に向けての朗報★ インド入国前のエアスビダ登録が不要に
- 2022年9月6日
- 《9月7日(水) 20時配信》ブダガヤよりオンライン無料配信します
- 2022年8月16日
- ★インド旅行に向けての朗報★ インド入国前のPCR検査について

- トップ
- アショカツアーズ流インドの歩き方
インドあれこれの記事一覧
《配信終了》第5回オンラインツアー「ジャイプール」 ★ご視聴 ありがとうございました★
2021年10月14日 12:17
10月6日、5回目のオンラインツアー「ジャイプール」、無事に終了致しました。今回は、「ラジャスタン州のどこかから配信します!」との告知で当日を迎えました。
当日発表の場所は、
ラジャスタン州の州都である「ジャイプール」でした!
今回も、世界中を旅しているリュウサイ(@ジャイプル)と、インドを知り尽くしたリョーショーさん(@日本)のご協力いただき、旧市街地を中心に、まずは「世界遺産・ジャンタルマンタル」からスタート!
ジャンタルマンタルは、1728年に建造された「天文観測所」です。ジャイプールの観光では、必ずご案内する場所です。たくさんの建造物が歴史を感じさせてくれる場所で、多くのお客様が、「昔の人の知恵」に感服される場所です。
ちなみに、この日のインドは、気温35度にもなる暑さ。乾季に入り、朝晩は涼しくなってきているようですが、さすがに、日中は暑いですね。。。
突然、カメラの前に現れたインドのおじさん。。。インドではよくある光景です。インドに行かれた方なら、経験があると思います。観光地の出口を一歩でたら、積極的に話しかける、あの光景です。「どこから来たの?」「どこに行くの?」「タクシーあるよ」などなど、マシンガントークが続きます。
ジャンタルマンタルをでたところに、シティパレス(王様が住んでいた宮殿)がありますが、閉館時間のため、外観を案内しながら、車道を横目に進んでいると、、、
静かに信号待ちをしている車やバイクの列に驚愕(←日本では当たり前のことですが)。ラジャスタンは比較的交通ルールを守る人が多いそうです。そのため、街歩きも快適です♪
途中、ラジャスタンならではの布(サリー)のお店もあり、色鮮やかな世界に旅のワクワク気分も感じられました♪
次は、屋台に立ち寄り、ラジャスタン名物の「ミルチ・バダ」唐辛子の天ぷらをご紹介! 唐辛子だけをフライしたものも多いのですが、こちらのお店は「唐辛子+じゃがいも」のボリュームのある天ぷらでした。
リュウサイ さん、パクリとした後に、「あっ、カラッ」
リュウサイさん、食レポ中、ごくごく自然に知らないおじさんがいますね(他人のビデオに侵入、これもインドあるある)
続いては、ジャイプルでも最も有名な「風の宮殿」です。ジャイプルが別名ピンクシティと言われているのも、風の宮殿のように建物がピンク色に塗られているからです。「宮殿」というものの、実はこの建物は薄っぺらく(張りぼてのようなもの)、住居というよりは、たくさんある窓から街の様子を眺めるためのものです。5階建で、たくさんある窓からは風が気持ちよく入るように工夫されています。
ジャイプル旅行の際には、ぜひお立ち寄りくださいませ。
---
約1時間の配信のうち、ブログではほんの一部の紹介しかできませんが、いかがでしょうか。
インドでは、コロナ感染も少し落ち着き(とはいえ、配信日の10/6の感染者数18500人)、列車も満席、マスクをしている人はほとんどいない状況だそうです。インド政府からも「観光ビザ再開」が発表され、チャーター便なら10月15日から、通常便なら11月15日からビザ発行予定とのことです。隔離期間の件など不明点も多いですが、少しずつインド旅行ができる日が近づいている気が致します。
---
今後の配信につきましても、皆様よりご意見やご要望をいただき、大変励みになっております。次回の配信も楽しみにお待ちいただけましたら幸いです。
このたびも、ありがとうございました★
★絵本紹介★ スパイスカレーを作って、おうちでインド気分♪
2021年05月18日 11:47
想像よりも遥かに長い自粛生活になってしまいました。さらに今年は早い梅雨入りで、日々雨模様。。。 ご自宅で食事をする機会も増えたのではないでしょうか。
先日、とある「絵本」を発見しました!

ハウス食品から出版されている「スパイス付きの絵本」です。スパイスの楽しさや奥深さを盛り込んだ、冒険仕立ての内容で、絵本に登場するカレーを実際に作ることができます。
(たまにしか使わない)複数のスパイスを買いそろえるのも、もったいない気がしますが、これなら気軽に作れますね!

インドのチャイも作って、おうちでインド気分はいかがですか?
《3月16日(火) 20時配信》旅人Ryusaiさんが案内する 聖なる地『ガンジス河』予約受付中!!
2021年02月25日 12:19
前回、ブダガヤの配信をしていただいたRyosyoさんのご協力により、バラナシ(ベナレス)に滞在中の旅人Ryusaiさんの配信が決定いたしました!
インドの代表的なヒンドゥー教聖地であり、観光地でもある「ガンジス河」のライブ配信をします。船上より、ガート(河岸)の景色や迷路のようにに入り組んだ路地を配信予定です。
配信時間、日本時間20時は、インド時間16時半です。配信は、約1時間の予定です(状況により、時間が延長になる場合もありますが、配信中は入退室は自由です)
インドの熱気をリアルに体験頂けますのでお楽しみに!
参加費:1,000円
詳細、お申込みは、↓こちら↓ からお願いいたします。
【3月16日(火)20時配信】旅人Ryusaiさん feat. Ryoshoさんが案内する 聖地ガンジス河… (stores.jp)
※今回もZOOMでの配信を予定しております。現地の映像は20時から配信予定ですが、視聴にご不安のある方は配信30分前の19時30分より、視聴するためのご案内をいたします。ご希望の方は19時30分よりミーティングルームに参加して下さい。
※今回も、インドのチャイを作る「チャイセット」のプレゼントを予定しております。前回の配信にご参加頂いた方には、前回とは異なるスパイスをお送り致します。どうぞ、お楽しみ下さい。
【2月10日20時配信Ryoshoさんが案内する 聖地ブダガヤオンラインツアー】 予約受付中
2021年02月01日 06:31
—————————————————————————————————————
いつも弊社ビーエス観光アショカツアーズをご利用頂きましてありがとうございます。さて最新のインド情報を 2月10ブダガヤ滞在約10年、ブダガヤのすべてを知り尽くしたRyoshoさんがブダガヤの今を案内します。youtubeでもインドの紹介をされていますが、今回はインドのスタッフと中継を繋ぎ、ライブ実況をします。
これまでにブダガヤを参拝された方も行った事が無い方も楽しんで頂けます。ぜひご参加お待ちしています。
【インドをより楽しんで頂く為に】配信日までにアッサムティーとスパイスをお送りします。レシピを同封しますので、チャイとしてお楽しみ下さい。
☆日本時間20:00~開始で、所要時間は60分を予定しています。
(インドの現地時間は16:30になります。)
【2月10日20時配信】 Ryoshoさんが案内する 聖地ブダガヤオンラインツアー
(https://ashoka-onlinetour.stores.jp/items/5fe292f0df51593f1d0ace9c)
アショカツアーズ スタッフ一同
【インド オンラインツアースタート】
2021年01月18日 19:31
—————————————————————————————————————
いつも弊社ビーエス観光アショカツアーズをご利用頂きましてありがとうございます。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
インドにおいては 世界第2位の1057万人とコロナの拡大が続き、日本もまた、非常事態宣言をだすような状況になっています。これは人類も、旅行業も経験のない戦いにもなっています。皆さんを安心してインドにご案内、できない状況の中、なにができるか考え、インドのオンラインツアーをスタートしました。
ぜひ、ご参加いただき、またご意見いただけると嬉しい限りです。海外旅行が一般的に再開できるのはもう少し先になりそうです。
アショカツアーズ オンラインツアー
トップページのバナーよりご欄ください。
新型コロナウイルスCOVID-19感染症にてお亡くなりになられた方々及びご家族・関係者の皆様に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、現在も病気と戦われている方へ心よりお見舞い申し上げます。
そして、これまでずっと目に見えない敵と最前線で戦われている医療従事者の方々はじめ、そして感染防止にご尽力されているみなさまに感謝申し上げます。
アショカツアーズ スタッフ一同