このページの先頭です
ここから本文です
  1. トップ
  2. アショカツアーズ流インドの歩き方

アショカツアーズ流インドの歩き方

*魅惑のインド*ヴァスコ・ダ・ガマも訪れたコチン

2015年11月24日 10:17


広大な国土を持ち、さまざまな民族、文化にあふれるインド。いざ『インド旅行に行こう!』と思い立っても、一体、どこに行って何を見るのが一番いいのか迷ってしまいます。


多くの方は、デリーを中心とした北インドを訪れ、タージマハルやガンジス河を巡る旅をまずは選ばれますが、もし、『次はインドの別の地域も見てみたい』と思われたら、「南インド」をおすすめします。


 


●南インドの魅力ってなに・・・?


世界遺産や歴史的建造物がたくさん残る北部に比べて、これといって「見るもの」がすぐには思い浮かばない南部。なにを目的に旅をするのか、いまいちわかりづらいかもしれません。


北に劣らず、または北よりもずっと素敵な場所なのに、もったいない!! ということで、インド南西に位置する「コチン」で味わえる“南インドの魅力”についてお伝えしたいと思います。


 


●景色と人にいやされる


コチンはケララ州最大の都市です。ケララの名前の由来は「ケーラー(ヒンディー語)=バナナ」、すなわち「バナナ州」。バナナや椰子の木がいっぱいの南国の雰囲気あふれる地域です。



さらに、暖かい地域独特の温和な人柄の持ち主が多いのか、「人がやさしい」です。旅行中、「おおらかで親切な人が多いな~!」と感じることが度々ありました。


インドでは“悪名高き”警察官までもが穏やかで親切だったのには、心底、驚きました。というのもインドの警察といえば、権力を盾に弱いものいじめをしたり、賄賂を要求したり、インド映画でもよく登場する「悪徳警官」そのものの、本当に最悪の印象しかなかったからです。



もちろん北インドにも心の温かい方々がたくさんいますが、そうではない人たちと遭遇してしまうことも、ままあります。エキサイティングな旅ができるのがインドの楽しさですが、関わる人々もエキサイティングな方ばかりだと心身ともに疲れてしまいそう。ところが南では人々の優しさが疲れを癒してくれるので、何度でも行きたくなってしまうのです。


人々と景色に心癒され、のんびり楽しい時間を過ごせる、というのが最大の魅力だと思います。


 


●緑に囲まれた水郷地帯をボートでのんびり


観光に訪れたい一番のスポットはやはり、「バックウォーター・クルーズ」です。



迷路のように細い水路がたくさんあって、小さなボートやハウスボートでのんびりぷかぷか進みます。途中の中洲のようなところで降りて昼食をとったり、やし酒を作る工場を見学したり。



水郷地帯の中にあるリゾートホテルに宿泊するのもいいかもしれません。ハワイやプーケットとは一味違う、癒しのときが過ごせます。


 


●めずらしい南インド料理を堪能


食べ物は日本で見慣れた「インド料理」とはちょっぴり違っていますが、気候に合っていて、それなりに美味しいです。


私たちが思い描く、油をたっぷり使ったこってり味の「インドカレー」は、ムガル時代に中東からもたらされたイスラム文化と混ざった料理です。南で味わう、「元祖インドカレー」は、さらりととしていて独特の酸味と辛さをもった全くの別物です。



カレーのルーだけでなく、お米で作った主食のウタパムやイドリーやドーサは発効させて作るので、ほんのり酸っぱさがあります。日本ではあまり味わえませんので、ぜひとも現地でご賞味ください。


街中やホテルには北インドカレーを提供するレストランもありますので、日替わりで楽しむと毎日カレーでも飽きません。


 


また、アラビア海を望む町だからこその醍醐味は、シーフード!!



チャイニーズ・フィッシングネットは観光地としても有名ですが、一番の楽しみは、獲れたての魚介類を買えること。(漁が休みの日曜日を除く) 新鮮なイカやえび、お魚を、近くのレストランに持ち込んで、茹でたり焼いたり、好みに合わせて調理してもらうこともできます。


インドの風に吹かれながら食べる新鮮な食材のお料理は、本当に最高です♪


 


●街歩きもまた楽し


町にはキリスト教会やユダヤ協会、ヨーロッパ風の建物が建ち並び、インドのほかの都市の風景とはちょっと違っています。それは、ここが昔、ポルトガルの植民地だったからです。探検家ヴァスコ・ダ・ガマがアフリカを経てのインド航路を発見したことで交易が始まり、後に占領されてしまったという歴史も、ちょっとだけ頭に入れつつ、今は穏やかな街並みを歩いてみましょう。



骨董品やおしゃれ雑貨の店をのぞきながらのんびりと。交通量はそれほど多くなく、北インドの観光地のようにリキシャの客引きや自称ガイドからしつこく声をかけられることも少ないです。


 


●古典舞踊 カタカリダンス


コチンの魅力は、西欧の趣があるだけなく、インド古来の文化も残っているところ。


かならず見ておきたいのが「カタカリダンス」。これは、日本の歌舞伎のように、派手なお化粧とカラフルな衣装を身に着けた男性のみによって演じられる古典舞踊です。題目は、古代インドより伝わる叙事詩マハーバーラタ。神様と神様が戦う、なが~い物語ですが、ストーリーを知らなくたって、動作や顔の表情などを見ていればなんとなく「喜んでる」「怒ってる」「すごく怒ってる」などがわかります。


この踊りの楽しみは、準備段階から始まっています。見世物小屋のようなものが何箇所かあり、どこでもだいたい夜に踊りがはじまりますが、夕方頃に小屋の近くを歩いていると、準備しているところが見られます。


白塗りをして、アイラインを引いて、目の中に木の実を入れて充血させ、ボリュームのあるスカートをはき・・・ほっそりとした普通のお兄さんが、だんだんとおそろしく威厳のある神様の姿になっていきます。化粧の途中の姿の写真をとってもぜんぜんオッケー!北インドなら『写真撮影代(チップ)』をすかさず要求されそうですが、ここでは誰もそんなことしません。


ぬりぬり...


          ↓↓↓


ジャーン!


 


南インドには、旅人をやさしく受け入れてくれる「おおらかさ」があります。


家族旅行でも、ご友人とでも、カップルでも、一人旅でも、初めてのインド旅行でも、何度目かのインド旅行でも、きっとあなたを幸せな気持ちにしてくれるでしょう。


 


コチンのほかにも、南端のカニャクマリ(コモリン岬)や、南東のタミルナード州の都市など、魅力的な町がたくさんありますので、いずれご案内できれば、と思っております。。。


 


<南インドをのんびり楽しむツアーはこちら>

∮お客さまの声∮ アンケート②

2015年11月20日 15:32

アショカツアーズでは、お客様に「おかえりなさいアンケート」のご協力をお願いしています。


承諾をいただいた方のみ掲載させていただきます。


 


✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈


■ 2015年8月 オーダーメイドツアー “デリー・アグラ・リシケシ・ハリドワール” 8日間 / (匿名)


 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈


★日本からインドへの航空会社について(エアインディア利用)


香港で降りられなかったので、残念。インド人は、みんな裸足でウロウロ、トイレも裸足で、ちょっとひきました。


★国内での移動について


想像より良かった。列車で食事が何度もでてきておもしろかった。


★ホテルについて


想像よりよかったが、結局シャワーのお湯がでなかった。


★お食事について


カレーばっかりで飽きた。スパイスの匂いがだんだん辛くなってしまった。揚げた丸いお菓子がおいしかった。


★インド人エスコートについて


最後の2日間、体調が悪く、食べた物ものを全て吐いてしまう状況だったのに、観光地で先々歩かれて、少しゆっくり歩いてほしかった。チップを多くしてほしいと言われ、気持ちはわかるけど、それなら旅行費用に含めて、支払わなくていいようにしてほしい。


★スケジュールについて


ちょうどよい。観光地より、人々の日常を知りたかったので、スーパーなどにも行ってみたかった。


★次回インドに行くなら訪問してみたいところ


ジャイプル


★インドで楽しかったこと、おもしろかったこと、驚いたこと


ハリドワールでは、たくさんのお店が立ち並び、活気があってよかった。大勢のインド人に写真を撮ってと言われ、一緒に撮ったりして、珍しがられた。


★今回の旅行で気に行ったところ


ハリドワール


★インド人に言いたいこと


日本人は、お金があると思わないでほしい。


★インドに行ったからこそわかる「インドあるある」


日本で食べるカレーの方がおいしい。


★これからインドを旅する人へのアドバイス


インドはとても安全なところでした。みんな、フレンドリーで、やさしい人たち。ひとりでも問題ないと思う。


★なんでも自由にどうぞ


ヨガのアシュラムを手配していただきましたが、あのアシュラムはオーナーさんはいい人ですが、商売のためという感じがすごくしました。ヨガの時間もお客さんや別のスタッフとしゃべったりして、わたし一人だけだったからか、集中できませんでした。お父さんが病気ということでしたが、ヨガ中に携帯で話したり、適当にされている感がすごくありました。いい人ではありましたが、もういちど訪れたいとは思いませんでした。その近くにあったアシュラムの方が、インド伝統ヨガで、真剣に取り組めました。


--------------------------------------------------


【アショカツアーズスタッフより】


貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。


ホテルのお湯では、ご不便をおかけいたしました。ご案内するホテルでは、すべてお湯がでることを確認しておりますが、ホテルによっては、お湯になるまで時間を要したり、時間によって給湯器のスイッチをOFFにしていたりすることがあります。ご案内不足で申し訳ありませんでした。再度、確認してまいりたいと思います。


また、ヨガの施設では、せっかくのご旅行中に不愉快な思いをさせてしまいました。これまで、日本の方に好評いただいている施設だったので、ご紹介させていただきましたが、最新情報をいただき、弊社でも今後の参考にさせていただきたく思います。


みなさん不安になられる列車では、楽しんでいただけたようでよかったです。また、「インドは安全なところ、フレンドリーでやさしい人たち」とのアドバイスも、ありがとうございます! 「インドは危険」というイメージがもたれやすいので、そのように感じていただけましたこと、なによりうれしいです。


インド再訪の機会がありましたら、どんなに細かなことでも結構ですので、お問い合わせいただければ幸いです。2回目以降は、さらに「こだわり」の深い、テーマを持ったご旅行をされる方が多いので、より細かなご要望をお聞かせいただければ…と思います。


このたびは、弊社をご利用いただき、また、たくさんの貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。

*インドの謎*カレーは手で食べる?

2015年11月17日 10:02


『インドに行ったら手でカレーを食べなければならない、と聞きましたが、手で食べるのが苦手なので心配・・・』というお問合せを、今でもたまにお受けします。


そうですね。日本で暮らすほとんどの方は、手での食事が得意ではないと思いますが、どうぞご安心ください!インドのレストランでは、スプーン・フォーク・ナイフはもちろん、中華や和食のお店では、お箸も配膳されます。


------------------------------


それでもあえて「手で食べてみたい!」と思われる方は、インド流の食べ方をレッツ・トライ☆


 ★★★★★★★★★★★★★★★★
 1、ライスとカレーを「右手の指先」で混ぜます。
 2、いい感じに混ざったら、親指以外の4本の指先をそろえ、一口分をすくいます。
 3、指先をすぼめてスプーンの様にし、親指を曲げて4本の指の付け根におきます。
 4、親指で押し出して、口の中に放り込みます。
 ★★★★★★★★★★★★★★★★


インドの方によると「好きな具合に混ぜられるし温度もよく分かるので、スプーンを使うよりも美味しく感じる」らしいのですが、慣れていない私たちにとっては、手全体がカレーまみれになったり、口に入れる際に指をしゃぶったりしてあまりお行儀よく食べられないのが難点です。


カレーが触れる範囲をできるだけ小さくすませ、手と口が触れないようにするのが品よく食べるポイントです。


(注:ホテル内などの高級レストランではなく、必ず大衆的な定食屋やダバでお試しくださいね)


 


IT産業の最先端を行く一方で、「スプーンが無い」イメージも存在するインド。


ほんとうに摩訶不思議な国です。


------------------------------


 


★イチオシツアー!カレー好き集まれ!★


 インドを食す“デリー・アグラ・ジャイプール”マサラの旅 6日間【エアインディア 大阪発】


 インドを食す“デリー・アグラ・ジャイプール”マサラの旅 6日間【ANA 日本各地発】

∮お客さまの声∮ お便り①

2015年11月13日 11:06

アショカツアーズでは、お客様に「おかえりなさいアンケート」のご協力をお願いしています。


なかには、ご旅行後、お手紙をくださったり、感想文(レポート・総括)を書いて送ってくださる方もおられます。


弊社スタッフは、インドに何十回と渡航したことがある者ばかりですが(100回以上の者もいます)、お客さまの声こそが、最新インド情報でもあり、日々勉強させていただいています。大変ありがたいことです。


先日、届きました「声」のうち、インド旅行をお考えの方に参考になりそうな部分を抜粋して、掲載させていただきます。(匿名)


--------------------------------------


★お客さまの参加のツアー


~コルカタ・ブッダガヤ・ベナレス・アグラ~
ヒンダスタン大平原横断の旅 9月 8日間
  ←アショカツアーズホームページにリンク 


 


※バックパックの自由な旅もいいですが、単独行で感じたのは、「どこに行っても、何を見ても、文字や言葉が障害になり、対象物/者の中身まで、理解できるものではないということです。… インドを旅する人へのアドバイスとしましては、予算が許せばですが、多人数よりも少人数(ガイド付)がベストです。


※専属のスルーガイドさんがいてくれたおかげで、ひとりでは危険だと思われる場所への立ち入りもでき、楽しむことができました。強烈な列車の移動も快適にでき、国内線の移動も楽々でした。インドは危険な国ではないけれど、全くの単独行動では満足な旅はできないなと感じました。


※文化や習慣の違いで、インドの食事が日本人の味覚にあわないのは、どの国に行っても同じで、特にインド料理が不味いわけではありません。ただ、インドでは、朝昼晩がカレーなので閉口しました。日本から持参した、みそ汁や雑炊に何度か救われました。


※どの土地もそれなりのインドを感じさせてくれ満足していますが、気に入ったのは、コルカタとアグラでしょうか。ミーハー的定番のタージマハルは観光地化されているとのことで、あまり期待はしていなかったのですが、意外とおもしろかったです。逆に、ガンジス河は、イメージが先行していたのか、若干消化不良気味でした…。


【アショカツアーズ スタッフより】


このたびは、大変ごていねいに感想をいただき、誠にありがとうございました。スタッフ一同、うれしく拝読させていただきました。初めてのインド旅行で、出発前は不安いっぱいだったとのことですが、「大満足」していただけたことが、なによりうれしいです。


次回インドに行くなら、「ハリドワール・リシケシュ」とのこと。今回、訪問していただいた地とは、また異なった魅力のある土地です。雨の季節を外していただくと、綺麗なガンジス河も眺めることができます。どんな些細なこともお尋ねください。楽しみにお待ちしております♪


このたびは、誠にありがとうございました。

*インドの風景*早朝のガンジス河で、チャイどうぞ。

2015年11月11日 10:00

早起きして、ガンジス河へ。


夜がすっかり明けたころ、ガンジス河を眺めて、のんびりした時間♪


おじさんが、チャイをごちそうしてくれました。



 


「朝イチのチャイ~、おいしそ~」と思って一口いただくと、


「んん?」… いわゆるスパイス入りミルクティではありませんでした。


しょうが湯に似た、かつて飲んだことのないような味、「体にいいよ」と勧めてくれたけど…


「ううぅぅうう」… おいしくはないです。


 


さぁ!


チャイを飲んだら、1日のはじまり、はじまり!


おじさんの仕事開始!


おじさんのお店オープン!


…って、何のお仕事かな…


 


↓こちら、おじさんの商売道具↓



画質悪いですが、何かおわかりですか?


くし、はさみ、かみそり ...


そうです、おじさんは路上の床屋さんでした!


 


今日も、素敵な1日になりますように~☆