あなたとインド・南アジアをつなぐ旅行会社
本文へジャンプします。- TOPICS (137)
- ツアーについて (64)
- 乗り物・交通 (8)
- 現地係員(エスコート) (6)
- ホテル (2)
- 気候・服装 (7)
- ご注意 (11)
- お金のこと (6)
- お客さまの声*アンケート (25)
- スタッフ紹介 (3)
- インド・ネパール観光名所 (45)
- 北部(デリー近辺) (5)
- 仏教遺跡 (30)
- お釈迦様ゆかりの聖地 (25)
- 仏教ゆかりの地 (7)
- 西部(ムンバイ近辺) (5)
- 仏教美術 (3)
- 聖地 (1)
- 旅の準備 (16)
- 持ち物・必需品 (7)
- パスポート・ビザ (5)
- 航空券の手配 (2)
- スーツケース・かばん (3)
- インドあれこれ (108)
- 2023年8月10日
- 夏季休業のお知らせ(2023年8月11日~8月15日 お休み)
- 2023年6月6日
- 【添乗員同行ツアー】2024年2月21日発・第30回インド仏蹟巡礼の旅 9日間(JAL直行便利用)
- 2023年5月17日
- ●Newツアーのご案内● スリランカ アーユルヴェーダのツアー
- 2023年4月28日
- 日本入国時の検疫措置(水際対策)の緩和について
- 2023年4月15日
- 【ツアー催行決定】インドの秘境を旅しませんか?【2023年7月発】山本高樹さんといく ラダック・ザンスカール・ルプシュ
- 2023年4月10日
- 【空港・仏跡聖地レポート】3年ぶりにインド添乗にいってきました。
- 2023年3月13日
- アショカツアーズ営業再開のお知らせ (2023年4月3日〜)
- 2022年11月24日
- ★インド旅行に向けての朗報★ インド入国前のエアスビダ登録が不要に
- 2022年9月6日
- 《9月7日(水) 20時配信》ブダガヤよりオンライン無料配信します
- 2022年8月16日
- ★インド旅行に向けての朗報★ インド入国前のPCR検査について

- トップ
- アショカツアーズ流インドの歩き方
お客さまの声*アンケートの記事一覧
∮お客さまの声∮ アンケート④
2016年02月03日 10:50
アショカツアーズでは、お客様に「おかえりなさいアンケート」のご協力をお願いしています。
承諾をいただいた方のみ掲載させていただきます。
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
■ 2015年9月 フリーステイZ “デリー”4日間+アグラ日帰り観光の追加手配 /(匿名)
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
★日本からインドへの航空会社について(全日空ANA利用)
想像通りでした。
★国内での移動について
タージマハル観光のための「デリー⇔アグラ」の往復は、行きのデリー→アグラが列車、帰りのアグラ→デリーが専用車でしたが、往復ともに「列車」の方が望ましいと思いました。その他は、よかったです。
★ホテルについて
デリーのメトロポリタンでは、ホテルのスタッフがとても親切でした。
★お食事について
特に、豆カレーとチャイがおいしかったです!
★インド人エスコートについて
ガイドの方は、日本語が堪能で良かったです。帰り、デリー空港内で案内してくれる方には、「両替」のことを教えてほしかったです。
★スケジュールについて
慌ただしかったので、もう少しゆとりがあればよかったです。帰り、羽田空港から成田空港への乗継があったのですが、その間の交通費もパッケージ料金にも含めてほしかったです。
★次回インドに行くなら訪問してみたいところ
ジャイプール、バラナシ
★インドで楽しかったこと、おもしろかったこと、驚いたこと
デリー市内は地図のイメージよりも1ブロックが異常に長く、想像以上に時間がかかること。駅でポーターによるお客の取り合いが起こること。
★今回の旅行で気に行ったところ
インドの列車。
★インド人に言いたいこと
道にゴミ箱を設置すべき!
★インドに行ったからこそわかる「インドあるある」
ネパール人と勘違いされます。
★これからインドを旅する人へのアドバイス
ガイド手配の相場を事前にチェックすべしです。
★なんでも自由にどうぞ
Thank You !!
--------------------------------------------------
【アショカツアーズスタッフより】
こちらこそ、バフット・ダンニャワード(Thank you very much)でございます。
現地滞在2日間の短いご旅行でしたが、列車や本場のカレーを楽しんでいただけて何よりです。
羽田~成田間の移動費用(リムジンバスや電車)は、現地払いが必要となるため旅行代金に含めることができず申し訳ありませんでした。ご不便をおかけしましたが何卒ご了承くださいませ。
デリー市内の移動に時間がかかること、ルピーからの再両替、ガイド料金の相場など“予め知っておければもっと良かったのに”ということ、たくさんありますね。現地に行ってから戸惑ったり、困ったりすることがないように、事前のご案内を充実させていきたいと思います。ご意見ありがとうございます。
道端にたくさん捨てられたゴミの風景は残念ですね。ゴミ箱はあっても管理が行き届いておらず、溢れかえっていて入らなかったり。牛がプラスチックゴミを食べて死んでしまう問題も起きているようで、牛大好きなインド人は改善活動も行っていますが、現地の多くの人には「掃除する人の仕事がなくなったらいけない(だからこのままでよい)」という思想もあるようで、インド憲法上は禁止されている『カースト制度』の根深さを実感する光景でもあります。
列車の乗車体験を気に入られたのは、ただの移動手段としてではなく、人間臭さ溢れる駅での人々の姿、車窓に流れる風景などを通じてインドの魅力をたくさん感じられたからでしょうか。弊社ではツアープラン作成の際、“列車に乗ることや構内の混雑を不安に思われる方もおられるのでは”と組み込むのを躊躇する気持ちもあったのですが、実際に楽しまれたご意見をいただくと、とても参考になります。なお復路については、国際線の帰国便の時間に合うものがなく専用車での移動とさせていただきました。
次回は、1週間ほどお休みをとっていただき、女性がワクワクするモノがたくさんのジャイプールと、ガンジス河が悠々と流れ「これぞ、インド!」の雰囲気たっぷりのベナレスへ、寝台列車の旅はいかがでしょうか。日中の列車よりもさらに、いろいろな出来事が待ち受けていて面白いと思いますので、またインドをご案内できる日がくるのを心よりお待ちしております!
このたびは、弊社をご利用いただき、また率直なアンケート回答をいただき、ありがとうございました。
∮お客さまの声∮ アンケート③
2016年02月01日 11:11
アショカツアーズでは、お客様に「おかえりなさいアンケート」のご協力をお願いしています。
承諾をいただいた方のみ掲載させていただきます。
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
■ 2015年9月 オーダーメイドツアー“デリー・ベナレス・アグラ” /匿名
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
★日本からインドへの航空会社について(エアインディア利用)
想像より悪かったです。香港での待ち時間が機内待機だったのが、はじめての体験でした。
★国内での移動について
想像より悪かったです。インド国内での飛行機が1~2時間遅れたので、行程に影響がありました。
★ホテルについて
大満足!デリーのシャングリラの朝食ビュッフェがとてもよかったです。
★お食事について
カレーばっかりで飽きました。
★インド人エスコートについて
まぁまぁ良かったのですが、行きたかったスーパーや市場に行けなかったのが残念でした。
★スケジュールについて
慌ただしかったので、もう少しゆとりがあればよかったです。10時間の車移動は、さすがにきつかったです。
★次回インドに行くなら訪問してみたいところ
まだ行ったところのない南地域に行ってみたいです。
★インドで楽しかったこと、おもしろかったこと、驚いたこと
バラナシは今まで見たことのない街並みでおもしろかったです。
★今回の旅行で気に行ったところ
バラナシです。
★インド人に言いたいこと
日本人が珍しいのか、色いろな人に「写真を撮ってほしい」と言われました…そんなに珍しい?
★インドに行ったからこそわかる「インドあるある」
とりあえず、「じーー」っと見られます!
★これからインドを旅する人へのアドバイス
体調管理だけは、しっかりした方がよいです。
★なんでも自由にどうぞ
スーパーや市場など、買い物の時間を自由にしてほしいです。
--------------------------------------------------
【アショカツアーズスタッフより】
ご希望のスーパーや市場をお楽しみいただけなかったこと、申し訳ありませんでした。同行エスコートに確認したところ「時間の都合と安全面を考えて」とのことでしたが、“お客様にとっては観光スポットだけでなく、庶民的な場所を訪れることも興味深く楽しい経験になる”という認識も足りなかったようです。今後はお客さまのご希望はできるだけかなえていくよう、同行エスコートには周知徹底をしてまいりたいと思います。貴重なご意見、誠にありがとうございました。
ホテルにつきましては、立地や設備、サービス内容から弊社独自に選定しておりますので、ご満足いただけて何よりです。朝食のブッフェが豪華だと、朝から気分が上がりますね♪
インド国内線につきましては、最近だいぶましになったものの、1時間程度の遅延はよくあります。弊社では多少の遅延を見越してプランを作成しておりますが、考慮しすぎると観光が少ないスカスカの内容になりますし、想定外(?)に時間通りに飛ぶこともありますので、完璧なプランニングは難しいのが正直なところです。代わりに、空港での待ち時間を楽しく過ごせるようなことを考えてみたいと思います。
子供だけでなく大人からも遠慮なく「じーー」っと見つめられたり、記念撮影をねだられたり、はインド旅行をされた方どなたも経験があるかもしれませんね。見つめてきた相手を見つめ返したり、こちらから「ナマステ~」と声を掛けると、はにかんで恥ずかしそうにする人が多いので、「うわぉ!外国人だ、珍しい!」という純朴な気持ちからなんだろうな、と思います。
インド再訪の機会がありましたら、ぜひ弊社へお問合せいただけるとうれしく存じます。南インドは、特に女性にオススメで、本場アーユルヴェーダも充実しており、水郷地帯のリゾートホテルでゆっくりされる方もたくさんおられます。またのご利用を心よりお待ちしております。
このたびは、弊社をご利用いただき、またご丁寧なアンケート回答をいただき、ありがとうございました。
∮お客さまの声∮ アンケート②
2015年11月20日 15:32
アショカツアーズでは、お客様に「おかえりなさいアンケート」のご協力をお願いしています。
承諾をいただいた方のみ掲載させていただきます。
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
■ 2015年8月 オーダーメイドツアー “デリー・アグラ・リシケシ・ハリドワール” 8日間 / (匿名)
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
★日本からインドへの航空会社について(エアインディア利用)
香港で降りられなかったので、残念。インド人は、みんな裸足でウロウロ、トイレも裸足で、ちょっとひきました。
★国内での移動について
想像より良かった。列車で食事が何度もでてきておもしろかった。
★ホテルについて
想像よりよかったが、結局シャワーのお湯がでなかった。
★お食事について
カレーばっかりで飽きた。スパイスの匂いがだんだん辛くなってしまった。揚げた丸いお菓子がおいしかった。
★インド人エスコートについて
最後の2日間、体調が悪く、食べた物ものを全て吐いてしまう状況だったのに、観光地で先々歩かれて、少しゆっくり歩いてほしかった。チップを多くしてほしいと言われ、気持ちはわかるけど、それなら旅行費用に含めて、支払わなくていいようにしてほしい。
★スケジュールについて
ちょうどよい。観光地より、人々の日常を知りたかったので、スーパーなどにも行ってみたかった。
★次回インドに行くなら訪問してみたいところ
ジャイプル
★インドで楽しかったこと、おもしろかったこと、驚いたこと
ハリドワールでは、たくさんのお店が立ち並び、活気があってよかった。大勢のインド人に写真を撮ってと言われ、一緒に撮ったりして、珍しがられた。
★今回の旅行で気に行ったところ
ハリドワール
★インド人に言いたいこと
日本人は、お金があると思わないでほしい。
★インドに行ったからこそわかる「インドあるある」
日本で食べるカレーの方がおいしい。
★これからインドを旅する人へのアドバイス
インドはとても安全なところでした。みんな、フレンドリーで、やさしい人たち。ひとりでも問題ないと思う。
★なんでも自由にどうぞ
ヨガのアシュラムを手配していただきましたが、あのアシュラムはオーナーさんはいい人ですが、商売のためという感じがすごくしました。ヨガの時間もお客さんや別のスタッフとしゃべったりして、わたし一人だけだったからか、集中できませんでした。お父さんが病気ということでしたが、ヨガ中に携帯で話したり、適当にされている感がすごくありました。いい人ではありましたが、もういちど訪れたいとは思いませんでした。その近くにあったアシュラムの方が、インド伝統ヨガで、真剣に取り組めました。
--------------------------------------------------
【アショカツアーズスタッフより】
貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
ホテルのお湯では、ご不便をおかけいたしました。ご案内するホテルでは、すべてお湯がでることを確認しておりますが、ホテルによっては、お湯になるまで時間を要したり、時間によって給湯器のスイッチをOFFにしていたりすることがあります。ご案内不足で申し訳ありませんでした。再度、確認してまいりたいと思います。
また、ヨガの施設では、せっかくのご旅行中に不愉快な思いをさせてしまいました。これまで、日本の方に好評いただいている施設だったので、ご紹介させていただきましたが、最新情報をいただき、弊社でも今後の参考にさせていただきたく思います。
みなさん不安になられる列車では、楽しんでいただけたようでよかったです。また、「インドは安全なところ、フレンドリーでやさしい人たち」とのアドバイスも、ありがとうございます! 「インドは危険」というイメージがもたれやすいので、そのように感じていただけましたこと、なによりうれしいです。
インド再訪の機会がありましたら、どんなに細かなことでも結構ですので、お問い合わせいただければ幸いです。2回目以降は、さらに「こだわり」の深い、テーマを持ったご旅行をされる方が多いので、より細かなご要望をお聞かせいただければ…と思います。
このたびは、弊社をご利用いただき、また、たくさんの貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
∮お客さまの声∮ お便り①
2015年11月13日 11:06
アショカツアーズでは、お客様に「おかえりなさいアンケート」のご協力をお願いしています。
なかには、ご旅行後、お手紙をくださったり、感想文(レポート・総括)を書いて送ってくださる方もおられます。
弊社スタッフは、インドに何十回と渡航したことがある者ばかりですが(100回以上の者もいます)、お客さまの声こそが、最新インド情報でもあり、日々勉強させていただいています。大変ありがたいことです。
先日、届きました「声」のうち、インド旅行をお考えの方に参考になりそうな部分を抜粋して、掲載させていただきます。(匿名)
--------------------------------------
★お客さまの参加のツアー
~コルカタ・ブッダガヤ・ベナレス・アグラ~
ヒンダスタン大平原横断の旅 9月 8日間 ←アショカツアーズホームページにリンク
※バックパックの自由な旅もいいですが、単独行で感じたのは、「どこに行っても、何を見ても、文字や言葉が障害になり、対象物/者の中身まで、理解できるものではないということです。… インドを旅する人へのアドバイスとしましては、予算が許せばですが、多人数よりも少人数(ガイド付)がベストです。
※専属のスルーガイドさんがいてくれたおかげで、ひとりでは危険だと思われる場所への立ち入りもでき、楽しむことができました。強烈な列車の移動も快適にでき、国内線の移動も楽々でした。インドは危険な国ではないけれど、全くの単独行動では満足な旅はできないなと感じました。
※文化や習慣の違いで、インドの食事が日本人の味覚にあわないのは、どの国に行っても同じで、特にインド料理が不味いわけではありません。ただ、インドでは、朝昼晩がカレーなので閉口しました。日本から持参した、みそ汁や雑炊に何度か救われました。
※どの土地もそれなりのインドを感じさせてくれ満足していますが、気に入ったのは、コルカタとアグラでしょうか。ミーハー的定番のタージマハルは観光地化されているとのことで、あまり期待はしていなかったのですが、意外とおもしろかったです。逆に、ガンジス河は、イメージが先行していたのか、若干消化不良気味でした…。
【アショカツアーズ スタッフより】
このたびは、大変ごていねいに感想をいただき、誠にありがとうございました。スタッフ一同、うれしく拝読させていただきました。初めてのインド旅行で、出発前は不安いっぱいだったとのことですが、「大満足」していただけたことが、なによりうれしいです。
次回インドに行くなら、「ハリドワール・リシケシュ」とのこと。今回、訪問していただいた地とは、また異なった魅力のある土地です。雨の季節を外していただくと、綺麗なガンジス河も眺めることができます。どんな些細なこともお尋ねください。楽しみにお待ちしております♪
このたびは、誠にありがとうございました。
∮お客さまの声∮ アンケート①
2015年10月30日 13:52
アショカツアーズでは、お客様に「おかえりなさいアンケート」のご協力をお願いしています。
承諾をいただいた方のみ掲載させていただきます。
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
■ 2015年8月 インドエッセンス “ガンジス河とタージマハル” 国内線利用 6日間 /(匿名)
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
★日本からインドへの航空会社について(エアインディア利用)
想像より悪かった。
★国内での移動について
最終日の車の運転がすごく酔いやすく、急ブレーキがひどかったが、それ以外は問題なかったです。
★ホテルについて
想像よりよかった。アグラでアップグレードしたホテル(JPパレス)もよかったが、デリーの「ザ ミューゼ サロヴァル ポルティコ」のサービスがよかったです。
★お食事について
カレーばっかりで飽きた。チーズカレー、チキンカレーが美味しかったが、やはり飽きました。朝食のオムレツが、日本っぽくてうれしかったです。
★インド人エスコートについて
大満足!非常に親切な方でした。たくさんお話もできて楽しかったです。またお会いしたくなる方でした。
★スケジュールについて
慌ただしくも、もっと色々まわってみたかった。3日目がほぼ移動だったので、もったいない気がしました。(午前)ベナレス観光
(午後)飛行機でベナレスからデリーへ移動、その後、車でデリーからアグラへ移動
★次回インドに行くなら訪問してみたいところ
ジャイプル、ムンバイ
★インドで楽しかったこと、おもしろかったこと、驚いたこと
道路に動物がたくさんいたこと。日本ではありえない光景でおもしろかった。
★今回の旅行で気に行ったところ
タージマハル…世界遺産ははやりキレイでした。鳥肌立ちっぱなしでした。
★インド人に言いたいこと
なぜ、そんなにじっと見つめるのか…? 聞きたい。
★インドに行ったからこそわかる「インドあるある」
本当にカレーしか食べない。そして、デザートが甘すぎるというギャップ。
★これからインドを旅する人へのアドバイス
とにかく、カレーばかり。日本食、日本のお菓子など持っていくのもありです。
★なんでも自由にどうぞ
思っていた以上に楽しめました。安全に考慮されたコースだったと思います。
--------------------------------------------------
【アショカツアーズスタッフより】
貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
車の運転が荒いことがあったとのこと、せっかくのご旅行中に不安な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。インドの提携会社を通じて、充分注意するように伝えました。ドライバーも、気を引き締めていくと申しております。ご指摘、誠にありがとうございました。
お食事につきましては、可能な限り中華なども入れていますが、地域によっては、どうしてもカレーがメインになってしまいます。アドバイスいただいたとおり、手頃な日本食やおかしの持参もいいですね。インドにも白いご飯はあるので、日本のふりかけもオススメです。
インド人エスコートには、ご満足いただけ、大変うれしく思っております。エスコートにも伝えました。大変励みになります。またの機会がありましたら、ぜひインドでの再会を…と思います。
このたびは、弊社をご利用いただき、またご丁寧なアンケートをいただき、ありがとうございました。インドは、行けば行くほど魅力が増す国です。ぜひ再訪いただければと思います♪