TOPICS

ネパールの地震について

2015年4月25日午前11時56分頃、ネパールの首都カトマンズ近郊でマグニチュード(M)7.8の地震が発生しました。米国地質調査所(USGS)によると、震源は首都カトマンズから北西へ77km、ガンダキ県ラムジュン郡で、震源の深さは 15k...
TOPICS

おかげさまで会社設立40周年

おかげさまで株式会社ビーエス観光は、今年で設立40周年を迎えることとなりました。これもひとえに、ご愛顧いただきました多くのお客さまのおかげと、心より感謝申し上げます。今後も、よりご満足いただける旅作り、ご安心いただけるサービスをめざしてスタ...
イベント

【特別展】「コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流」

インドの仏さまが日本にやってきました♪「コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流」が東京国立博物館にて開催中です。  ● 場所:東京国立博物館 表慶館  ● 期間: 2015年3月17日(火) ~ 5月17日(日)   コルカ...
インド・ネパール観光名所

階段井戸 @グジャラート州

「階段井戸」とは、地下水を利用した、インドの伝統的な水管理システムの技術です。貴重な水を供給するだけでなく、水の蒸発を利用した天然のクーラーとしても利用されました。紀元前3000年頃より建設が始まったといわれ、厳しい自然環境に暮らす人々の智...
インド・ネパール観光名所

階段井戸 @北インド

古来より「水の確保」は、生活には欠かせない問題で、とくに暑く乾燥する地域では、想像以上に大切です。インドにはガンジスやヤムナなどの河川はあるものの、内陸部では日照りが続くと水不足になり、人も動物も生きていけなくなります。そこで、「雨水を貯め...
TV・映画・本

【映画】女神は二度微笑む

2012年のインド映画「カハーニー(कहानी/物語)」が、邦題「女神は二度微笑む」として公開されます。一部地域では2月、3月に既に公開されておりますが、全国公開は4月より。歌ったり踊ったりしない、本格的なサスペンス映画です。物語(カハーニ...
インド・ネパール観光名所

アンベール城 象のタクシー @ジャイプール

ジャイプール郊外のアンベール城は、丘の上に建っています。ふもとからお城の門までは、ちょっとした坂の道のりです。徒歩や車でも上れますが、このお城の名物は「象のタクシー」!おしゃれなマントを羽織った大きな象さんに、4人が乗れます。乗り心地は・・...
TV・映画・本

【映画】ミルカ 1月30日(金)~全国ロードショー

なんか見たことある・・・あっ!ヘアースタイルがちょっと違いますが。ここ最近、いろいろなインド映画が日本で上映されていますが、ラブ・ストーリーやアクションものがほとんどのなか、この「ミルカ」は実話を基にした伝記映画。インド映画を見慣れていない...
インド・ネパール観光名所

仏教美術の最高峰 アジャンタ石窟群【世界遺産】

アジャンタは当初、仏教を学ぶ僧たちが集い、ビハーラ(僧院)に住みながら、チャイティア(寺院)で修行を行う場でした。しかし6世紀頃より仏教は衰退のかげりを見せ始め、僧たちはだんだんと離れて行きます。そして、いつしか誰もいなくなり、忘れ去られた...
インド・ネパール観光名所

アジャンタ石窟群/前期(第一期)【世界遺産】

■建造時期:紀元前2世紀~紀元後2世紀仏教が広まった初期の時代、お釈迦様の教えを純粋かつ厳格に守る仏教僧の信心により造られた、祈りの場(チャイティヤ)と修行のための住処(ビハーラ)。2200年もの昔、人々の手元にあった道具は簡単な木槌とのみ...