仏教ゆかりの地

ニガリーハワー 前世の過去仏の誕生地

古代の仏教では『お釈迦様が悟りを開いたのは、前世である「過去仏」の功徳が累積した結果』と考え、お釈迦様のみでなく、過去仏も礼拝の対象として重要視されました。これは仏教の根本理論の一つである「輪廻転生」の考え方で、『前世の功徳が大きさにより、...
インド・ネパール観光名所

第一結集の地 七葉窟、第三結集の地 クムラハール

お釈迦様が説法で説かれた御教えは、当初は弟子達が記憶していただけで、体系的に文書として記録される事はありませんでした。それではやがて「歪みが生じ」、「将来的に正しい教えが継承されない」可能性があったため、弟子やお釈迦様に関係した人達が集まり...
仏教ゆかりの地

ナーランダ大学【世界遺産】 玄奘三蔵の旅の目的地

追記:2016年7月、世界遺産に登録されました! インドへの旅の先駆者といえば、「玄奘三蔵(三蔵法師)」。 唐(現在の中国)の僧であった玄奘は、今から1385年前(AD629年)、いくつもの峠や山脈を超え、あこがれの天竺(インド)に至ります...
お金のこと

インド旅行のお小遣いはいくら?【観光付きフルパッケージ型ツアー】

観光案内を含むツアーの場合、お一人・1日あたりのおこづかいの目安は3,000円~です。 たとえば・・・  6日間のツアー: 3,000円×現地滞在4日間=12,000円~  8日間のツアー: 3,000円×現地滞在6日間=18,000円~ ...
お金のこと

インドでの滞在費用は?【スケルトン型ツアー】

都市間移動+宿泊のみのツアーの場合、お一人・1日あたりの滞在費用の目安は5,000円~です。 たとえば・・・  6日間のツアー: 5,000円×現地滞在4日間=20,000円~  8日間のツアー: 5,000円×現地滞在6日間=30,000...
イベント

2015年1月17日(土) 『撮り・旅! 地球を撮り歩く旅人たち』スライドトークイベント 角田明子×鮫島亜希子×松尾純 「写真があれば、旅をもっと好きになれる」  【アショカツアーズ協賛】

写真を通じて旅をより深く楽しむことを提案する新しいコンセプトの書籍『撮り・旅! 地球を撮り歩く旅人たち』。同書の中で印象的な写真の数々を提供してくれた三人の女性写真家が一堂に会し、それぞれの旅と写真についての思いを語り合います。彼女たちの話...
ツアーについて

インドの乗りもの・車

インドの車といえば、ヒンドゥスタン・モーターズ社製の国産車「アンバサダー」!! 丸っこいフォルムはまるでクラッシックカーですが、ほんの十数年前まではインド国内を走る車のほとんどはこれでした。50年代にデザインされた姿のまま、半世紀以上も愛さ...
ツアーについて

インドの道路状況

インドの道路の状況を心配されるお声をよくいただきます。“車はちゃんと走れるの?” “牛が歩いてるって本当?” ほとんどの道は整備されていて、ちゃんと走れます。また、本当に牛、象、ラクダが歩いています。 「インド=未開の地」のイメージをまだま...
ツアーについて

インドの乗りもの・列車

インドは、総延長6万㎞の鉄道網で、年間70億人を運ぶ“鉄道王国”。心地よい振動に身をまかせ町から町へ、のんびり列車の旅もよいものです。 当社のツアーでご利用いただく列車は主に2つのタイプがありますが、まずは、インドの端から端を走る旅情たっぷ...
お金のこと

現地での両替

現地通貨(インド・ネパール・スリランカ=ルピー、ブータン=ニュルタム)は、日本で入手できません。 現地到着後に、両替が必要です。 ■日本円、ドル ⇒ 現地通貨 国際線で到着後、空港内の銀行で両替してください。 宿泊ホテルのフロントでも両替で...