お客さまの声*アンケート ∮お客さまの声∮ 残念・・・トラブルが全くなかった! 手配業務の最中、時折ふと、とあるお客さまのことを思い出します。数年前に、カウンターでインドのオーダーメイド旅行をお申込みいただいた男性。なんとこの方、40年ほど前に、自家用車を日本からインドへわざわざ持ち込んで、運転しながら南アジア一帯を何... 2016.11.08 お客さまの声*アンケートツアーについて
インドあれこれ *インドのてがるなおみやげ*手すきノート インドの「ばらまきお土産」に、かわいいノートはいかがでしょう?わたし、スタッフYは、時間が許せば、デリーの街中にある地元の人が利用する文房具屋さんを覗くのが楽しみです。レトロなモノもあり、日本人のわたしたちには新鮮です。ちょっとしたヒンディ... 2016.11.02 おすすめお土産インドあれこれ
TOPICS 【デリー現地情報】交通渋滞vs富裕層 あくなき戦い インドの首都、デリーの人口は約1000万人、人口密度の高さでは、世界3位にランキングされるほどの過密状況です。(ちなみに1位は東京、2位はジャカルタ、4位はソウル・インチョン)さらに近年のインドの経済成長に伴って、多くの人々の生活が豊かにな... 2016.10.27 TOPICS現地の最新情報
インドあれこれ *感動*マハラジャ君3兄弟、再会 ナマステ~こちら、エアインディアのマスコット「マハラジャ君」。実はこの呼び方は正式かどうかはわからず、他の旅行会社では「インディー君」や「ナマステ君」、そして本国インドでは単に「マハラジャ(呼び捨て)」だったりします。ですが、エアインディア... 2016.10.24 インドあれこれ印度スタイル
インドあれこれ *インド名産品* サトウキビの収穫 北部ウッタル・プラデーシュは、インド最大のサトウキビの名産地です。インドではサトウキビから、グルやカンサリといった砂糖やラム酒が作られます。特に指折りの生産を誇る「クシナガラ」では、毎年、11~2月にかけて収穫期を迎え、村のあちらこちらでグ... 2016.10.19 インドあれこれ印度スタイル
TOPICS 【イベント】インディアメーラー2016ご来場ありがとうございました 秋の3連休 10月8日(土)~10(月祝)、神戸なぎさ公園で行われた、「インディアメーラー」が無事に開催終了いたしました。開始前はお天気が心配でしたが、土曜の深夜に嵐は過ぎ去り、本番2日間とも、行楽日和。カレーのスパイスやタンドリーチキンが... 2016.10.14 TOPICSお知らせイベントインドあれこれ
TOPICS 【イベント】10/8~10/10インディアメーラー2016@神戸なぎさ公園 秋の恒例イベントとなった西日本最大のインドのお祭り「インディアメーラー2016」が、いよいよ今週末10月8日(土)から3日間、神戸なぎさ公園で開催されます。アショカツアーズは、今年もエアインディアさんと共同で出店します。エアインディアのマス... 2016.10.05 TOPICSお知らせイベントインドあれこれ
インドあれこれ *インドのちょっと変わったおみやげ*カレンダー もうすぐ、インド暦のお正月(ディワーリー/今年は10月30日)がやってきます。新しい年を迎える前に買い揃えたいのは・・・「カレンダー」!インドでは、日本人がカレンダーを求める12月ではなく、10~11月に店頭に並びます。ちょうどこれから旅行... 2016.10.03 おすすめお土産インドあれこれ
TOPICS インド仏蹟巡礼の旅 ツアーのご案内【まだまだ募集受付中!!】 お釈迦様の生涯と教えを学ぶ旅をしてみませんか。仏教発祥の地インドを皆川先生(駒沢大学名誉教授)に同行頂き、お釈迦様の生涯と教えのお話を聞きながら巡る9日間の旅が、2017年2月に催行します。 私たち仏教徒にとって、教主・釈尊の聖地を巡礼し、... 2016.09.08 TOPICSキャンペーン
ツアーについて 現地係員とのミーティング@デリー国際空港 インド旅行の第一関門が、デリー空港の「入国審査官」と思われている方も多いかもしれません。特に、「わたし、英語が話せないから」「どんな質問されるのか」と心配されている方もいます。以前のデリー空港は薄暗く、少し怖い雰囲気がありましたが、2010... 2016.09.07 ツアーについて現地係員(エスコート)