お金のこと

インドでの滞在費用は?【スケルトン型ツアー】

都市間移動+宿泊のみのツアーの場合、お一人・1日あたりの滞在費用の目安は5,000円~です。たとえば・・・ 6日間のツアー: 5,000円×現地滞在4日間=20,000円~ 8日間のツアー: 5,000円×現地滞在6日間=30,000円~観...
イベント

2015年1月17日(土) 『撮り・旅! 地球を撮り歩く旅人たち』スライドトークイベント 角田明子×鮫島亜希子×松尾純 「写真があれば、旅をもっと好きになれる」  【アショカツアーズ協賛】

写真を通じて旅をより深く楽しむことを提案する新しいコンセプトの書籍『撮り・旅! 地球を撮り歩く旅人たち』。同書の中で印象的な写真の数々を提供してくれた三人の女性写真家が一堂に会し、それぞれの旅と写真についての思いを語り合います。彼女たちの話...
ツアーについて

インドの乗りもの・車

インドの車といえば、ヒンドゥスタン・モーターズ社製の国産車「アンバサダー」!!丸っこいフォルムはまるでクラッシックカーですが、ほんの十数年前まではインド国内を走る車のほとんどはこれでした。50年代にデザインされた姿のまま、半世紀以上も愛され...
ツアーについて

インドの道路状況

インドの道路の状況を心配されるお声をよくいただきます。“車はちゃんと走れるの?” “牛が歩いてるって本当?”ほとんどの道は整備されていて、ちゃんと走れます。また、本当に牛、象、ラクダが歩いています。「インド=未開の地」のイメージをまだまだ持...
ツアーについて

インドの乗りもの・列車

インドは、総延長6万㎞の鉄道網で、年間70億人を運ぶ“鉄道王国”。心地よい振動に身をまかせ町から町へ、のんびり列車の旅もよいものです。当社のツアーでご利用いただく列車は主に2つのタイプがありますが、まずは、インドの端から端を走る旅情たっぷり...
お金のこと

現地での両替

現地通貨(インド・ネパール・スリランカ=ルピー、ブータン=ニュルタム)は、日本で入手できません。現地到着後に、両替が必要です。■日本円、ドル ⇒ 現地通貨国際線で到着後、空港内の銀行で両替してください。宿泊ホテルのフロントでも両替できます。...
お金のこと

持って行く紙幣は、ドル?日本円?

■旅行する地域によっては、日本円でOK!スリランカ・ネパール・北インド(デリー・ベナレス・アグラ・ジャイプール・仏跡地)など、日本からの旅行者の多い地域では、日本円から両替できます。両替できるのは紙幣(千円、2千円、5千円、1万円)のみで、...
お金のこと

両替のコツ

■はじめに3日分程度(1~3万円)を両替減り具合を見ながら追加するのがおすすめです。いちどに多額を両替すると、ものすごく分厚い札束になってしまい、管理が大変です。お財布がパンパン。お金持ちになった気分・・・■その場で金額を確認【重要!!】お...
ツアーについて

ホテル館内の設備

インド・ネパール・スリランカ・ブータンの一般的なホテルの館内の設備についてご案内します。■Wifi無料または有料で使えるホテルが増えています。有料の場合は、フロントで利用時間に応じた料金を支払い、パスワードをもらいます。無料の場合、電波が弱...
ツアーについて

ホテル室内の設備と備品

インド・ネパール・スリランカ・ブータンの一般的なホテルの室内の設備と備品についてご案内します。【設備】■エアコンエコノミークラス・スタンダードクラスのホテルでは、全館空調システムのことが多く、オン/オフのスイッチはあっても「温度調節つまみ」...