インドあれこれ

*インドのイクメン*@算数クラス

新学期が始まったばかりのインドの小学校で、4年生の教室を覗かせてもらいました。 算数の授業中、子どもたちは真剣そのもの! 私語なんて皆無、先生を凝視しています。 ↓あれ、先生の隣にクラスメイトたちより年少さんっぽい子どもが…? ↓授業後に先...
インドあれこれ

*インドの教育制度*耳がつかめたら入学OK?

インドの学校の新学期は日本と同様に4月からですが、酷暑期の4~5月は夏休みなので、実質、6月中旬から授業がスタートします。 日本では、就学を開始する年齢は「6歳から」と決められていますが、インドの田舎では、あまりはっきりしていません。 とい...
インドあれこれ

*インドの風景*酷暑期

気温が50度を越えたり、道路のアスファルトが溶けて靴底が地面にくっついたり、暑さに関して衝撃的なニュースが日本でも話題に(一部で)なっていたインドですが、その酷暑期真っ只中のインドへアショカツアーズのスタッフが視察に行って参りました。 3月...
インドあれこれ

*インドのスポーツ*国技カバディ

カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディ… …カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディ… …カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバ...
インドあれこれ

*アートなインド*ガートの絵を描く人@聖なるガンジス河

ベナレスの聖なる河「ガンジス河」には、84ものガート(川岸に作られた堤・階段)があります。 このガートには、鮮やかなヒンズーの神様が描かれています。実際に行かれて目にした方や、写真でご覧になった方も多いのではないでしょうか。      これ...
お客さまの声*アンケート

∮お客さまの声∮ アンケート 13

アショカツアーズでは、お客様に「おかえりなさいアンケート」のご協力をお願いしています。 承諾をいただいた方のみ掲載させていただきますので、ご旅行のご参考にしていただければ幸いです。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ■ 2016年1...
インドあれこれ

*インドの謎*10200005132001 何の番号?

クイズです!この長ったらしい番号、何だと思いますか? もちろん、インドに関する数字です。 正解は… インドの銀行の口座番号! ハイフンなしの14ケタです。長すぎぃぃぃ! さ ら に、5年ほど前のことですが、銀行の都合で、この口座番号が「 勝...
お客さまの声*アンケート

∮お客さまの声∮ アンケート 12

アショカツアーズでは、お客様に「おかえりなさいアンケート」のご協力をお願いしています。 承諾をいただいた方のみ掲載させていただきますので、ご旅行のご参考にしていただければ幸いです。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ■ 2015年1...
インドあれこれ

*インドの風景*「せんせい、ありがとう」

GWが終わり、つぎにやってきた五月病。たくさん休んでリフレッシュしたはずなのに、なんだかユウウツな気分がぬぐえません。ニュースサイトを開けば「次の祝日がやってくるまで68日間もある」とかいう知らなければよかった情報が目に入り、なおさら気持ち...
お客さまの声*アンケート

∮お客さまの声∮ アンケート 11

アショカツアーズでは、お客様に「おかえりなさいアンケート」のご協力をお願いしています。 承諾をいただいた方のみ掲載させていただきますので、ご旅行のご参考にしていただければ幸いです。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ ■ 2015年1...