インドあれこれ *インドの不思議*几帳面ポイントが違う! これは、デリーのとあるゲストハウスの毛布です。チェックインすると、ベッドの上には、いつも摩訶不思議な畳み方をした毛布が置かれています。妙に、几帳面な、神経質な畳み方をしているのです。上の画像以外にも、几帳面な畳み方のバリエーションが多く、チ... 2016.12.02 インドあれこれ印度スタイル
インドあれこれ *インドの風景*押し寄せる「時代の流れ」 サリーを着た女性が、頭になにかのせて歩いてくる!あぁ、なんて、インドっぽい!・・・と思いきや・・・あれ。よく見ると、プラスチック容器じゃないですか~('ω')イメージと違う・・・。(土器の壺がよかったなぁ)時代の流れには、逆らえませんね。 2016.11.21 インドあれこれ印度スタイル
インドあれこれ *インドの風景*月光浴はいかが? 今日、11月14日は、68年ぶりのスーパームーン!大きくて、まん丸で、オレンジ色に輝くお月さまが大接近します!お月さまの光を浴びると、なんだかいいことありそう♪今夜は、ちょっと外に出てみませんか?------------------インドで... 2016.11.14 インドあれこれ印度スタイル
インドあれこれ *感動*マハラジャ君3兄弟、再会 ナマステ~こちら、エアインディアのマスコット「マハラジャ君」。実はこの呼び方は正式かどうかはわからず、他の旅行会社では「インディー君」や「ナマステ君」、そして本国インドでは単に「マハラジャ(呼び捨て)」だったりします。ですが、エアインディア... 2016.10.24 インドあれこれ印度スタイル
インドあれこれ *インド名産品* サトウキビの収穫 北部ウッタル・プラデーシュは、インド最大のサトウキビの名産地です。インドではサトウキビから、グルやカンサリといった砂糖やラム酒が作られます。特に指折りの生産を誇る「クシナガラ」では、毎年、11~2月にかけて収穫期を迎え、村のあちらこちらでグ... 2016.10.19 インドあれこれ印度スタイル
インドあれこれ *インドの秘密*アーユルベーダのマッサージオイル 日本の本州は、そろそろ梅雨明けの時期ですが、インドはこれからがモンスーンの季節。雨が降ると旅行には適さないと思われがちですが、今の暑い季節は、スコールのような雨がざっと降った後は、気温が下がるので、かえって過ごしやすくなったりします。さらに... 2016.07.15 インドあれこれ印度スタイル
インドあれこれ *インドの値段*トラック一杯のレンガでキトナー・ヘイ(おいくら)? なんてことのない、レンガですが。。。「なんだか、かわいい♪ アートやわ♪」と、つい写真をパチリとしてしまうのは、わたしだけでしょうか?このレンガ、ヒンディ語で「スンダル」と書いています。「美しい」という意味なので、ますますアートな気分になり... 2016.06.28 インドあれこれ印度スタイル
インドあれこれ *おしゃれなインド*アディダスのターバン ジャイサルメールを旅する際、事前に手配をお願いしたドライバーさんとは、駅で待ち合わせしました。事前に聞かされていた情報は、『名前は、ラジュンさん』『シーク教徒なので、ターバンをしているのが見た目の特徴』ということだったので、「ターバンをした... 2016.06.24 インドあれこれ印度スタイル
インドあれこれ *インドの謎品*プールに浮かんでいるものは? インドのデリーにあるモスク「ジャマー マスジット」前にある「ミーナ バザール」にて…んんん? 何を売ってるのかな???プールに浮かんでいるのは???そう、腕時計です!どうやら、防水をアピールしたいらしい…おひとつ、いかがですか?興味半分で購... 2016.06.17 インドあれこれ印度スタイル
インドあれこれ *かわいいインド*小学校の壁の絵 北インドをバスで旅行されたことのある方なら、一度は見たことのある絵だと思います。この絵は、北インド UP州(ウッタルプラディッシュ州)の公立小学校の壁に必ず描かれている絵です。「みんなで勉強しよう」という意味あいの言葉が描かれています。かわ... 2016.06.14 インドあれこれ印度スタイル