インドあれこれ

インドあれこれ

*インドの風景*「せんせい、ありがとう」

GWが終わり、つぎにやってきた五月病。たくさん休んでリフレッシュしたはずなのに、なんだかユウウツな気分がぬぐえません。ニュースサイトを開けば「次の祝日がやってくるまで68日間もある」とかいう知らなければよかった情報が目に入り、なおさら気持ち...
インドあれこれ

*インドの優雅なおみやげ*薔薇の香り

ゴールデンウィーク真っ最中!みなさまいかがお過ごしでしょうか。今日は平日ですが、当社大阪営業所の周りのビジネス街はのんびりとした空気が漂っています。陽気に誘われて近くの靱公園まで散歩してみると、バラがもうすぐ見ごろでした♪バラといえば・・・...
インドあれこれ

*インドの風景*チャイ屋さん

インドのとある田舎のチャイ屋さんの毎日は、朝7時頃にマタジ (お母さん)が神様に1日の無事をお祈りすることから始まります。お花を捧げ、神様の絵 (どんなにちっちゃい神様のシールでも) ひとつひとつに、長~い線香を近づけ、グルグルと2回まわし...
インドあれこれ

*インドの楽しいおみやげ*インド経験者限定 Tシャツ?

暑いインドでのご自身用、もしくはインド経験者へのおみやげとしてオススメです★というのも、NO CHANGE MONEY  両替、結構ですNO HASHISH  ハッシシ、やりませんNO BOAT  ボートには、乗りませんNO SILK  シ...
インドあれこれ

*インドの風景*青の街 ジョドプール

画質が悪くて、残念なのですが…こちら、インドの「青の街」ジョドプールです!インドには、1) ピンクの街=ジャイプール2) 黄金の街 =ジャイサルメール3) 青の街  =ジョドプール などがありますが...------------------...
インドあれこれ

*インドの村の小学校*1本のえんぴつ

インドといえば、ITエリートや99×99を勉強する小学生など、そんな頭脳集団が注目されることも増えてきましたが、村に足を向ければ、まだまだ教育の行きとどいていない地域の方が多いのが現状です。↓とある学校の授業風景雨季には水浸しになり、酷暑期...
インドあれこれ

*インドの風景*素焼きカップ

最近はお見かけしなくなってきましたが、インドといえば、チャイのコップは素焼きです。飲み終わると、地面に叩きつけてパリ~ンと割ります。そうやって、また土に返すのだそうです。今風に言うならば(?)、究極のエコです。…あと、他の理由にカースト制度...
インドあれこれ

*インドの美味しいおみやげ*定番マサラチャイ

おひさしぶりの「インドのおみやげ」シリーズです。なかなかのご好評をいただいているシリーズ、今回は定番のマサラチャイ(インドのスパイス入り紅茶)を紹介します。本来、チャイは、茶葉&スパイス&牛乳をお鍋にいれて煮詰めて作るのですが、これは、元々...
インドあれこれ

*インドの風景*Я 珍時計 R@ベナレス

自分の目を疑いたくなる瞬間があります。インドにいると、日常茶飯事です。まさに、ぶらぶらとベナレス街歩きをしていた時のこと。古びた電話屋で、目に入ってきたこの時計に、思わず駆け寄りました。「えええぇぇ~! ええええぇええ~! なに? なに? ...
インドあれこれ

*インドの風景*象さんの散歩

ウソのほうな、ホントの話。インドでは、犬の散歩のように、象さんが散歩しています!たとえば、この写真↓の象さんは、朝と夕方の散歩が日課です。一緒に写っているおじさんが、「象使いさん」です。この象さんたちは、村のお祭り、結婚式などのイベントで活...