ツアーコード:LADAKH-ZANSKAR-23

無理難題 大歓迎 専門店が答えます。
ツアーからのアレンジも自由自在!あなたの、わがままかなえます。

【インドの秘境をいく】山本高樹さんといく ラダック・ザンスカール・ルプシュ(全4ツアー:レー発着)

〝ふつうのツアー〟では経験できない日々になること間違いなし。インドの秘境を旅するチャンスです。

ladakh_ashoka_header
出発地
(インド)レー発着
旅行代金
ツアー①40,000円 ②127,000円 ③237,000円 ④119,000円
旅行日数
ツアー①2日間 ②4+1日間 ③7+1日間 ④4+1日間
観光地
①シェイ、ティクセ、スタクナ、マト、へミス、チェムレ、タクトク ②ダー、チクタン、ラマユル、リゾン、アルチ、チリン、スムダ・チュン ③ムルべ、ランドゥム、サニ、カルシャ、ゴンボ・ランジョン、プクタル、バルダン、リンシェ ④パンゴン湖、ツァガ、ハンレ、モリリ湖

写真家_山本高樹_転写不可

 

著述家・編集者・写真家 山本高樹さんからのメッセージ

ジュレー(ラダック語で「こんにちは」)。山本高樹と申します。

僕は2007年頃から、インド最北部のチベット文化圏、ラダックでの取材に取り組んでいる者です。これまでに、ラダックでの長期滞在記や探検記、旅行ガイドブックなどを何冊か出版してきました。

2020年初頭から続いていたコロナ禍も、今年に入ってようやく収束の方向に向かいつつあり、インドをはじめとする諸外国との行き来も正常化してきました。そこで今回、アショカツアーズさんのご協力をいただき、僕がガイドを務める、ラダックとその周辺地域を巡る現地発着ツアーを企画させていただきました。

今回ご用意したのは、長短合わせて4つのプランです。

1つめは、シェイ、ティクセ、スタクナ、マト、ヘミス、チェムレ、タクトクなど、上ラダック地方の主要なゴンパ(仏教僧院)を訪れる2日間のプラン。ラダックの中心地レーから各日日帰りで気軽に参加できる内容になっています(7/6、7)。

2つめは、ラダック西部の下ラダック地方を中心に巡る3泊4日のプラン。アルチやリゾン、ラマユル、スムダ・チュンなどのゴンパのほか、「花の民」と呼ばれる少数民族の村ダーや、熟練の技を持つ鍛治職人の村チリンを訪れます(7/9〜12)。

3つめは、ラダックよりさらに秘境とされるザンスカール地方を訪れる6泊7日のプラン。カルシャ・ゴンパで催される年に一度の仮面舞踊の祭礼の見学のほか、最奥の僧院プクタル・ゴンパや聖山ゴンボ・ランジョン、車道が開通したばかりの秘境リンシェなどを訪れます(7/14〜20)。

4つめは、ラダック東部の高地に横たわる巨大な湖、パンゴン・ツォやツォ・モリリを巡る3泊4日のプランです。オグロヅルも飛来する湖畔の村での素朴な滞在のほか、旅の途中では、2019年から外国人の訪問が許可されるようになったばかりの辺境の僧院、ハンレ・ゴンパも訪れます(7/22〜25)。

いずれのプランも、みなさんのご興味やご都合に応じて、自由に選んでご参加いただけます。複数のプランに連続して参加していただくことも可能です。4つのプランすべてに参加していただいた場合には、ラダックやザンスカールの魅力を、完全に余すところなく満喫していただけると思います。

これらのプランでは、僕自身のほか、僕の旧知の友人であるザンスカール出身のベテランガイド、パドマ・ドルジェが現地ガイドとして帯同してくれます。パドマについては、僕の著書『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』を読んだ方なら、よくご存じの人物なのではないでしょうか。どうかお楽しみに。

ラダックのような山岳地帯を旅する時、多くの人が心配されるのが、高山病などに対する体調管理だと思いますが、今回のツアーでは、経験豊富なガイド陣と専用車のドライバー、各地の滞在先などが協力して、万全のサポート体制を整えますので、安心してご参加いただけると思います。また、ラダックの中心地レーでの宿泊手配や、日本からレーまでの往復航空券の手配をご希望の方には、それぞれ別途対応させていただきます。

ヒマラヤの西の果てにある最後の秘境、ラダックでのかけがえのない夏の旅に、ぜひご参加ください。お待ちしています!

 

 山本高樹(やまもと・たかき)
著述家・編集者・写真家。2007年から約1年半の間、インド北部の山岳地帯、ラダックとザンスカールに長期滞在して取材を敢行。以来、この地域での取材をライフワークとしながら、世界各地を飛び回る日々を送っている。添乗員資格(総合旅程管理主任者)を保有。主な著書に『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々[新装版]』(雷鳥社)、『ラダック ザンスカール スピティ 北インドのリトル・チベット[増補改訂版]』(地球の歩き方)『インドの奥のヒマラヤへ ラダックを旅した十年間』『旅は旨くて、時々苦い』(ともに産業編集センター)など。『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞。

ツアー①上ラダックのゴンパ巡り  ※あと3名様で催行決定!ご参加お待ちしております。

 

旅行期間: 2023年 7月6日(木)~ 7月7日(金)2日間 

旅行代金: 40,000円(2名様1室利用)

日程 発着地 時刻 スケジュール

 ※ ご自身にて、ラダック地方レーまでお越しいただきます。

※ レーまでの移動手段やホテル、ビザの代行取得(国際線・インド国内線、国際線到着日のデリーホテルなど)をご希望の方はお気軽にお問合せください。

1

レー

シェイ

ティクセ

スタクナ

マト

レー

 朝

 

 

 

 

夕刻

ホテルロビーご集合後、①上ラダックのゴンパ巡りツアースタート

(山本さん&英語ガイドさん同行・専用車利用)

シェイ/ティクセ/スタクナ/マトの観光

ティクセ近辺の食堂にて、ご昼食

観光後、レーのホテルへ
ホテル:ザンバライン予定<レー泊>

レー

へミス

チェムレ

タクトク

レー

 

 

 

夕刻

ホテルロビーご集合後、ツアー2日目スタート

へミス/チェムレ/タクトクの観光

へミス近郊カル―の食堂にて、ご昼食

観光後、レーのホテルへ 

到着後、ツアー終了となります。(チェックアウトは翌日の午前中です。)

ホテル:ザンバライン予定<レー泊>

 

ツアー②花の民の村ダーと下ラダックを巡る ※催行決定! 

オリエンテーション開催日: 2023年 7月8日(土)

旅行期間: 2023年 7月9日(日)~ 7月12日(水) 4日間 

旅行代金: 127,000円(2名様1室利用)

日程 発着地 時刻 スケジュール

 ※ ご自身にて、ラダック地方レーまでお越しいただきます。

※ レーまでの移動手段やホテル、ビザの代行取得(国際線・インド国内線、国際線到着日のデリーホテルなど)をご希望の方はお気軽にお問合せください。

前日

 レー

午前

 

●オリエンテーション:ツアーの前日にお集まりいただき、

 ツアーの説明、みなさまとの顔合わせ、ILP取得などをします。

 尚、ILP取得時にはパスポートをお預かりします。(午後にお返し)

●高度順応のため、ゆっくりとお過ごしください。

 ホテル:ザンバライン予定<レー泊>

1

レー

カルツェ

ダー

早朝

昼頃

午後 

ホテルロビーご集合後、②花の民の村ダーと下ラダックを巡るツアースタート

(山本さん&英語ガイドさん同行・専用車利用)

カルツェの食堂にて、ご昼食

ダーの村人による民族舞踊パフォーマンス見学

見学後、ホテルにてご夕食

ホテル:ホテルアラヤン・リージェンシー予定<ダー泊>

2

ダー

チクタン

ラマユル

午前

午後 

ご朝食後、ツアー2日目スタート

イスラム教の村チクタン見学

ラマユル見学&ご昼食

ホテル:ムーンランド予定<ラマユル泊>

3

 ラマユル

リゾン

アルチ

チリン

 

 

夕刻

ご朝食後、ツアー3日目スタート

リゾン、アルチ観光

アルチの食堂にて、ご昼食

鍛冶屋職人がいるチリン村見学

ホテル:民泊<チリン泊>

4

 チリン

スムダ・チュン

レー

 

夕刻 

ご朝食後、ツアー4日目スタート

 スムダ・チュン観光

ニンムの食堂でご昼食後、レーのホテルへ

到着後、ツアー終了となります。(チェックアウトは翌日の午前中です。)

ホテル:ザンバライン予定<レー泊>

 

ツアー③ザンスカールツアー ※催行決定!

オリエンテーション開催日: 2023年 7月13日(木)

旅行期間: 2023年 7月14日(金)~ 7月20日(木) 7日間 

旅行代金: 237,000円(2名様1室利用)

日程 発着地 時刻 スケジュール

 ※ ご自身にて、ラダック地方レーまでお越しいただきます。

※ レーまでの移動手段やホテル、ビザの代行取得(国際線・インド国内線、国際線到着日のデリーホテルなど)をご希望の方はお気軽にお問合せください。

前日

 レー

午前

●オリエンテーション:ツアーの前日にお集まりいただき、

 ツアーの説明、みなさまとの顔合わせなどをします。

●高度順応のため、ゆっくりとお過ごしください。

 ホテル:ザンバライン予定<レー泊>

レー

カルツェ

ムルべ

カルギル

早朝

昼頃

午後

夕刻 

ホテルロビーご集合後、③ザンスカールツアースタート

(山本さん&英語ガイドさん同行・専用車利用)

カルツェの食堂にて、ご昼食

途中、ムルベ観光

ホテルにてご夕食

ホテル:Dゾジラ予定<カルギル泊>

2

カルギル

 

 

ランドゥム

 ペンシ峠

パドゥム

早朝

午前

午後 

ツアー2日目スタート

パルカチックにて簡単なお弁当のご朝食と小休憩

ジュルドの食堂にてご昼食

ランドゥム・ゴンパ観光

途中、海抜4400mあるペンシ峠をこえていきます。

ホテル:オマシラ予定<パドゥム泊>

3

パドゥム

サニ

カルシャ

パドゥム

午前

午後

夕刻

ご朝食後、ツアー3日目スタート

サニ観光

カルシャでグストル祭見学

お祭り見学後、再びパドゥムへ

ホテル:オマシラ予定<パドゥム泊>

4

パドゥム

ゴンボ・ランジョン

プルネ

午後

夕刻 

ご朝食後、ツアー4日目スタート

聖山ゴンボ・ランジョンを望む&ご昼食

キャンプサイトにご宿泊

ホテル:キャンプ<プルネ泊>

5

 プルネ

チャー

プクタル

 

プルネ

バルダン

パドゥム

早朝

 

 

 

 

 

夕刻

ご朝食後、ツアー5日目スタート

チャー付近まで車移動し、

車が入れない場所からは徒歩でプクタルへ(徒歩約1時間)

プクタル・ゴンパ観光

観光後、再び徒歩でチャーまで戻り、専用車にてプルネへ

プルネの食堂でご昼食

バルダン・ゴンパ観光

ホテルにてご夕食

ホテル:オマシラ予定<パドゥム泊>

6

 パドゥム

リンシェ

午後

ご朝食後、ツアー6日目スタート

リンシェ観光

キャンプサイトにご宿泊

ホテル:キャンプ<リンシェ泊>

7

リンシェ

レー

夕刻

ご朝食後、ツアー7日目スタート

フォトクサルの食堂にてご昼食後、レーのホテルへ

到着後、ツアー終了となります。(チェックアウトは翌日の午前中です。)

ホテル:ザンバライン予定<レー泊>

 

ツアー④パンゴン・ツォ&ルプシュツアー ※催行決定!

オリエンテーション開催日: 2023年 7月21日(金) 

旅行期間: 2023年 7月22日(土)~ 7月25日(火) 4日間 

旅行代金: 119,000円(2名様1室利用)

日程 発着地 時刻 スケジュール

※ ご自身にて、ラダック地方レーまでお越しいただきます。

※ レーまでの移動手段やホテル、ビザの代行取得(国際線・インド国内線、国際線到着日のデリーホテルなど)をご希望の方はお気軽にお問合せください。

前日

 レー

午前

 

●オリエンテーション:ツアーの前日にお集まりいただき、

 ツアーの説明、みなさまとの顔合わせ、ILP取得などをします。

 尚、ILP取得時にはパスポートをお預かりします。(午後にお返し)

●高度順応のため、ゆっくりとお過ごしください。

 ホテル:ザンバライン予定<レー泊>

レー

タンツェ

メラク

(パンゴン湖)

早朝

昼頃

午後 

ホテルロビーご集合後、④パンゴン・ツォ&ルプシュツアースタート

(山本さん&英語ガイドさん同行・専用車利用)

タンツェの食堂にてご昼食

パンゴン・ツォのあるメラクへ

パンゴン・ツォ見学

民泊先にて夕食

ホテル:民泊<メラク泊>

2

メラク

ツァガ

ハンレ

ニョマ

午前

午後

夕刻 

民泊でのご朝食後、ツアー2日目スタート

ツァガの食堂にてご昼食

ハンレ観光

ホテル:民泊<ハンレまたはニョマ泊>

3

ニョマ

コルゾク

(モリリ湖)

午後 

夕刻

民泊でのご朝食後、ツアー3日目スタート

ツォ・モリリ見学

タイミングが合えば、山から戻る遊牧民に出会えるかもしれません。

ホテル:レイクビュー予定泊<コルゾク泊>

4

コルゾク

レー

 

夕刻 

ご朝食後、ツアー最終日スタート

チュマタンの食堂にてご昼食後、レーのホテルへ

到着後、ツアー終了となります。(チェックアウトは翌日の午前中です。)

ホテル:ザンバライン予定<レー泊>

ご旅行代金備考

  • 記載の旅行代金は、(インド)レー発着のツアー代金となります。レーまでの費用は含まれておりませんので、ご注意ください。
  • 掲載の料金は2名1室利用時の大人1人当りの旅行代金です。
  • 各ツアーでのレーのホテル(2泊)をご自身手配にされる場合、ー7,000円を差し引かせていただきます。(お食事付きの回数が変わります。)※2泊=ツアー初日+最終日。またはオリエンテーション日+最終日。
  • 航空券、ビザ代行申請、ツアー前後のインド旅行手配、海外旅行保険手配等のご希望がございましたら、お気軽にお問合せください。
  • インド渡航にはビザ(入国査証)が必要です。取得までお時間かかる場合がございますので時間に十分なゆとりを持ってお手続きください。
  • インドステッカービザ代行申請料【実費約1,200円+通常手数料6,800円】
  • Eツーリストビザ代行申請料【実費約3,700円+通常手数料5,500円】
  • レストランのウェイター・ホテルのメイド・現地ガイドや係員さん、ドライバーさんへのチップは旅行代金に含みません。欧米のように強制ではありませんが、質の良いサービスを受けた場合に渡すのが習慣です。(ご参考:1~2名様1日あたり 約3,000円~/金額はあくまでもお気持ちによります)
  • 旅行代金の他、空港税・燃油サーチャージが別途必要です。(例:日本からインド直行便利用の場合/TAX,燃油サーチャージ=約57,000円※2023/4月時点 今後変動有り) 燃油サーチャージ・空港税一覧はこちら
  • シングル部屋利用をご希望の場合、【ツアー①ご旅行代金+20,000円、ツアー②ご旅行代金+38,000円※民泊をのぞく、ツアー③ご旅行代金+43,000円※キャンプを除く、ツアー④ご旅行代金+32,000円※民泊を除く】の追加代金にて手配をさせていただきます。ご希望の際はお申込時にご連絡ください。

旅行条件

最少催行人数

各ツアー:5名様

添乗員+現地係員

日本より添乗員は同行しませんが、ツアー期間中は山本高樹さんと、バディを組む現地英語ガイドさんが同行し

ご案内させていただきます。

申込締切

202369日(定員になり次第締め切らせていただきます)

申込方法

申込書に必要事項をご記入の上、申込金を添えてお申込下さい。(申込金は旅費に充当します

渡航手続

パスポート残存期間:出発時6ヶ月以上(パスポートのコピーもご送付下さい)

お食事回数

①朝1回/昼2回/夕2回 

②朝4回/昼4回/夕5回 

③朝7回/昼7回/夕8回 

④朝4回/昼4回/夕5

取消料(営業日換算)

30日前~3日前:旅費の30

旅行開始の前々日、前日、当日ツアー開始前:旅費の50

旅行開始以降:旅費の100

含まれる経費

  • 観光料金(専用車料金・ガイド料・入場料など)
  • ホテル料金(原則として日程に記載のホテルまたは同等クラスのホテル)
  • 2人部屋に2人の宿泊を標準とします。
  • 1人部屋をご希望の場合は、追加料金を申し受けます。
  • 食事料金(「お食事回数」の食事料金、但し飲み物料金は含まれておりません。)
  • 地上手荷物運搬料金(現地での地上における1人につき1個の手荷物運搬料金)
  • 団体行動中の税金

含まれない経費

  •  航空券代金及び航空荷物料金、空港税や燃油サーチャージ代
  • クリーニング代、電報、電話料、飲物代、記念写真代、その他個人的な諸費用とそれにかかる税金、サービス料及びチップなど
  • お土産品及び持込品にかかる関税など
  • お客様の傷害、疾病に関する医療費、入院費及び海外旅行傷害保険
  • 最終旅程に明示されていない食事料金及び自由行動中の諸費用
  • 1人部屋を使用する場合の追加料金
  • キャンプで使うご自分用の寝袋

インフォメーション

ご案内とご注意

  • 全ツアーともに、インドのレー発着となります。上記日程表にない宿泊やフライトは旅費に含まれておりません。
  • ②③④のツアーは、ツアー前日「指定のホテルロビー(予定)」にて翌日からの旅のオリエンテーションをおこないます。旅程の確認とご参加者さまの顔合わせ、そして取得が必要なツアーは入域許可書の申請(現地係員さんがパスポートを預かり代行申請します。)をしますので、ツアー開始前々日までにレーにご到着ください。
  • インドの僧院や寺院は、予期せぬタイミングで閉まってしまうことがございます。その場合、見学時間を変更するなど対応できる場合はさせていただきますが、難しい場合、外観のみの見学となることもございます。あらかじめご了承ください。
  • ラダック地方は標高3,500~5,000m以上の高高所に位置します。酸素不足で高山病を発症する可能性がありますので、ゆとりを持った日程でレーに到着し、高度順応されることを強くおすすめいたします。 また、高所を旅するのが初めての方や、ご不安な方は、ご旅行前(日本出国前)に、低酸素室などで数回トレーニングをされてからご出発されると、ショックを減らす効果がありますので、お試しになってみてください。 なるべく無理のない行程でツアーをすすめますが、ツアー中に高山病の症状が出てしまった場合、ガイドの指示に従って行動いただきます。ツアーから離れて休んでいただくこともあり、その際の手配変更に伴い発生する追加費用は、実費を現地にて直接お支払いください。
  • 現地にて取得する入域許可の他、インド渡航には、ビザ(入国査証)が必要です。現在デリー空港にて取得可能なアライバルビザの発給はございませんので、日本出国前にステッカービザまたはe-ビザの取得をお願いいたします。取得まで時間がかかる場合がありますので、余裕を持ってお手続きください。

 

ご予約・お問い合わせ

アショカツアーズ(株式会社ビーエス観光)

営業時間
10:00~17:00
休日
土曜・日曜・祝日
旅行業務取扱管理者
水野剛・福田宅光
旅行企画・実施
株式会社ビーエス観光 アショカツアーズ

メールでのお問い合わせはこちら

お問合せは上のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。