このページの先頭です
ここから本文です
  1. トップ
  2. アショカツアーズ流インドの歩き方

アショカツアーズ流インドの歩き方

ツアーについての記事一覧

12 / 13« 先頭...910111213

ホテル室内の設備と備品

2014年11月14日 10:54


インド・ネパール・スリランカ・ブータンの一般的なホテルの室内の設備と備品についてご案内します。


 


【設備】


■エアコン



エコノミークラス・スタンダードクラスのホテルでは、全館空調システムのことが多く、オン/オフのスイッチはあっても「温度調節つまみ」がなく、自分にちょうど良い温度に合わせることができません。冬場は設定温度が低くて肌寒く感じることがあったり、逆に夏場はクーラーが効きすぎて寒かったりしますので、重ね着するなどして、ご自身で調整してください。どうしても寒い場合は、ホテルのフロントか現地係員に申し出ていただき、毛布の追加を依頼してください。


 


■冷蔵庫



エコノミークラス、インド物跡地のスタンダードクラスホテルにはありませが、スタンダードクラス以上のホテルには設置されていることが多いです。庫内にジュースやミネラルウォーターなどが入っている場合は全て有料なので、利用された場合はチェックアウト時に精算してください。


 


■ヘアドライヤー


スタンダードクラス以上のほとんどのホテルではお部屋に備え付けがありますが、風量が弱~い“そよ風”程度のものがほとんどなので、日本から海外用のドライヤーを持って行く方がストレスなく過ごせます。


 


■セキュリティーBOX



デラックスクラスホテルのクローゼットの中ににあります。



チェックアウト時の貴重品の出し忘れにご注意ください。


 


■コンセント



コンセントの差し込みプラグの形状は、日本のように全国で規格統一されておらず、ホテルや部屋ごとでばらつきがあります。比較的多いのは、丸型ピン2本の「B」、または「C」タイプです。新規購入される場合は、世界中で使える「マルチタイプ」がおすすめです。


※プラグ変換アダプターは、電器店や、空港の海外旅行用品店で購入できます。
※ピン3本のタイプの場合、1本はアースのため、ピン2本のタイプで代用できます。


 


【水回り】


一番気になるところではないでしょうか。。。


これはホテルのクラスによって差がでます。スタンダードクラス以上ですと、あまりストレスなく、日本にいるのと同じように過ごせます。


 


■浴室のバスタブ



水不足ということもあり、新築や改装されたホテルの多くにバスタブがなく、シャワーブースのみが増えています。


 


■お湯


エコノミーホテルの給湯設備の多くは、部屋ごとの「タンク式」で、軽くシャワーを浴びるのに間に合う程度の容量しかありません。日本と同じ感覚で浴槽にお湯を張ったり、ふんだんに使ったりすると、タンク内のお湯が間もなく空になり、水に切り替わりますが、故障ではありません。しばらく時間を置くと、再びお湯が出ます。


 


■トイレ



洋式の水洗です。トイレットペーパーは備えられていますが、巻きが少なく、すぐになくなります。フロントやハウスキーパーに言えば持ってきてくれますが、とっても仕事が遅いため、日本から1ロール持って行った方が手っ取り早いです。


 


【備品】


■タオル


「インドのホテルには何もない、タオルすらない」の誤解をもたれがちですが、エコノミークラスでも、バスタオルとハンドタオルは備えられています。


 


■アメニティー用品



エコノミークラスでは、固形石鹸のみの場合がほとんどです。スタンダードクラス以上になると、固形石鹸・シャンプー・クシ・ボディーソープなどのセットがあります。



デラックスクラスでは、歯ブラシ・歯磨き粉・カミソリ・ベビーパウダー・綿棒など充実します。リンスやコンディショナーはほとんどのホテルで見たことがありません。歯ブラシは、ヘッドが大きすぎる物が多いので、日本から持って行った方が良いです。シャンプーも、現地の物は髪質に合わないこともありますので、気になる方は日本からご持参されることをおすすめします。


 


■飲料水



スタンダードクラス以上のホテルでは、無料のミネラルウォーターが置かれていることがあります。「Complement」「Free of charge」などと書かれたタグがついており、ベットサイドや洗面所、電機ポットのそばにあります。冷蔵庫内の水(多くは外国製のエビアンなど)は有料なので、ご注意ください。


※室内に水筒・水差しが置いてある場合、中の水は水道水です。そのままでは飲用には適しませんので、飲む場合は必ず沸騰させてください。


 


■ミニバー



デラックスクラスの場合、ミニボトルに入ったお酒や、スナック菓子・チョコレート・ナッツなどが冷蔵庫の上の棚に置かれていることがあります。すべて有料で、チェックアウト時に精算します。

[服装]インド北部・ネパール

2014年11月11日 10:47

デリー・ベナレス・アグラ・ジャイプール・カジュラホ・リシケシ・コルカタ・仏跡地・カトマンズ・ポカラなどへのご旅行の方はこちらをご参考にしてください。


いずれの時期も、薄手のダウンジャケットやフリースの膝掛け一枚あると、飛行機内やホテルで肌寒く感じる時に重宝します。


 


■12月・1月・2月上旬


【冬服】



南国のイメージのインドですが、雪が降るほどに冷え込むことがありますので、セーターや厚手の上着、使い捨てカイロなどをご準備ください。朝晩は気温が下がり、特に早朝のガンジス河観光の際は、川風でとても寒くなります。また濃い霧が出た日は日光が届かず、日中でも気温が上がりません。なお雨は少ないですが、念のため折り畳み傘もお持ちください。


 


■2月下旬・11月


【初夏・秋向けの合い服】



季節の変り目で朝夕は冷えますが、日中は涼しく過ごしやすい時期です。長袖のシャツとカーディガンなど、初夏や秋のような合服が適当です。天気によって暑い日・寒い日があるため、重ね着して調節できる服装がおすすめです。雨は少ないですが、折り畳み傘は念のためお持ちください。


※仏跡地・山岳地やネパールは、天気によっては気温が下がるため、セーターもご準備ください。


 


■3月・4月・5月・6月


【夏服+防寒服】



暑い時期ですが、サウナ状態の日本と異なり湿度は低く、対策さえすればそれなりに快適です。基本的に夏服で過ごせますが、室内は冷房を効かせすぎていることが多く、また雨が降った後は気温が下がり涼しく感じることがありますので、羽織りもの(ショールやカーディガン)は必ずご準備ください。日中の陽射しが強く、屋外での観光の際は 帽子・日傘・サングラス日焼け止めなどが必要です。汗拭き用のハンドタオル、扇子やうちわなど、暑くても快適に過ごせるものをお持ちください。服装は、半袖でも差し支えありませんが、日焼けを気にする方は長袖がおすすめです。


★ネパールは6月頃が雨季のため、必ず折り畳み傘や合羽などの雨具をご用意ください。


 


■7月・8月・9月上旬


【夏服+防寒服+雨具】



3~6月と同様に基本的には暑い時期で、夏服が適当です。インドは7月頃から雨季のため、必ず折り畳み傘や合羽などの雨具をご用意ください。しとしと降る日本の雨とは違い、インドは「スコール」のように短時間に多量の雨が降ることが多いです。シャワーのようなスコールのあとは空気が少しひんやりして、気持ちよく過ごせる気温になります。


 


■9月下旬・10月


【春・秋向けの合い服+雨具】



季節の変り目で朝夕は冷えますが、暑さが和らぎ過ごしやすい時期です。長袖のシャツとカーディガンなど、春や秋のような合服が適当です。天気によって暑い日・寒い日があるため、重ね着して調節できる服装がおすすめです。雨季の続きで雨が降ることもありますので、必ず折り畳み傘や合羽などの雨具をご用意ください。

[気候]各地のお天気・気温

2014年11月11日 10:29

現地係員とは

2014年11月11日 10:22


“現地係員”ってなに?


“エスコート”ってなに?


“ガイド”とは違うの?


こんなご質問をよくいただきます。


 


■現地係員とは


インド・ネパール・スリランカ・ブータンなど渡航先の国で、お客様をお迎えする係員のことです。「添乗員」とは違い、日本からの同行はいたしません。「現地係員同行」が条件のツアーでは、日本を出発して渡航先に到着するまでは、お客様のみで行動していただくことになります。


 


■現地係員は2タイプ


アショカツアーズがご提供するツアーには、「観光案内を含む、フルパッケージ型のツアー」と、「観光案内は含まないスケルトン型のツアー」の2タイプがあります。これに合わせて、現地係員のタイプも2つに分かれます。


●ツアーに同行してご一緒に旅をする現地係員・・・「スルー・エスコート」


 観光案内を含む、フルパッケージ型のツアーを担当します。


 >>スルー・エスコートがご案内するツアー(フルパッケージ)はこちら


 


●都市ごとに単発で送迎サポートを行う現地係員・・・「スポット・エスコート」


 観光案内は含まないスケルトン型のツアーを担当します。


 >>スポット・エスコートがご案内するツアー(スケルトンタイプ)はこちら


 


■ご注意


インドでの事件のニュースなどでよく耳にする「ガイドと名乗る人物」「自称ガイド」は、正当なガイド(※)では決してなく、旅行者をカモにしようとする危険な詐欺師です。当社より手配する、身元が確かで教育・訓練を受けた現地係員(エスコート、ガイド)とは、全くの別物です。


「日本語を勉強している学生だから練習相手になって」「この地に詳しいから案内してあげる」「普通はいけないところも自分なら顔が利くから入れるよ」などと声をかけられたら、間違いなくあなたを騙し傷つける人物だと思って、決して関わらないでください。関わらない限りは危険な目にあうことはありませんので、毅然とした態度で「NO」と言うか、完全に無視してください。しばらく付きまとった後、あきらめて別のターゲットを探しに行くでしょう。(※インドでは観光ガイドをするには免許が必要です。有資格者は、観光組合へ登録しており免許証を携帯しています。)

スルー・エスコート

2014年11月11日 10:21

「スルー・エスコート」は、ツアーに同行してお客様と一緒に旅をする現地係員です。観光案内を含む、フルパッケージ型のツアーを担当します。


 


■言語


日本語を話します。


 


■エスコートサービスの開始


国際空港を出たところから、エスコートによるご案内サービスが始まります。


国際線で現地に到着後、入国手続き・機内預け荷物の引き取り・税関を経て出口に進み、到着する人々を迎えるための「ミーティング・ポイント」へお越しください。


目印となるよう、事前にお渡しする「ツアーバッジ」を上半身にご着用いただくと、エスコートの方からお客様を見つけ、「○○さ~ん!こちらです」と声をおかけします。エスコートにとっては、現地の人々の中に日本人の顔を見つけるのは容易ですし、慣れていますので、安心しておまかせください。


夜の到着便がほとんどなので、初日は簡単なご注意事項だけお話させていただきます。翌朝、同じエスコートがホテルにお迎えにあがり、ツアーが本格的にスタートします。


 


■エスコートサービスの内容


ツアー行程表に沿って各都市を一緒に巡り、観光地の説明をいたします。都市間移動の際は、お客様と同じ航空便・列車に同乗し、速やかにツアーが遂行できるよう、当日の交通状況に合わせて観光地を周る順番や時間配分を調整します。


一日の観光を終え、お客様をホテルまでお送りしたあとは、お客様とは別の宿泊施設に泊まります。(デリーでは自宅に帰ります。)


 


■エスコートサービスの終了


現地での最終日、国際空港のターミナル入口までお見送りしてサービスは終了します。エスコートは空港ビル内に入れませんので、搭乗手続きは、お客様ご自身にて行っていただきます。

12 / 13« 先頭...910111213